党の立て直しを巡り「大阪一極集中」の運営が争点の一つだったが、創設した橋下徹氏から、松井一郎氏、馬場氏に続く「大阪組」がトップを務める流れが継承された。
吉村氏は8547票を獲得し、1066票の松沢成文参院議員(66)▽635票の金村龍那衆院議員(45)▽492票の空本誠喜衆院議員(60)――の3氏を大差で破った。有権者は、首長や議員ら特別党員と党費を2年以上納めた一般党員の計2万5871人で、投票率は41・8%だった。
吉村氏は代表選出後のあいさつで「維新は次世代のためにある政党だということを軸にしたい」と表明。会見では「野党第1党は(すぐには)目指さない。むしろ与党の過半数割れを目指す」とし、来年夏の参院選について「自民とは1人区で1対1の対決をすべきだ。他の野党と協議したい」と語った。
前原氏を共同代表に推す理由として「経験、実績とも優れているため」と説明した。非自民・非共産による政権交代を唱え続けてきた前原氏は、自公政権に「是々非々」姿勢の国民民主党からの離党などを経て10月、維新に合流していた。
共同代表の人選を巡っては、党規約上の決定権を持つ国会議員団が近く判断をする予定だ。吉村氏は幹事長など党三役に若手を起用する意向も示した。
吉村氏は弁護士で、2011年の大阪市議選で初当選。衆院議員、大阪市長を経て、19年4月から大阪府知事。20年11月からは地域政党・大阪維新の会代表を務めている。25年大阪・関西万博の開幕を4月に控え、党代表と知事職との両立も課題となる。【東久保逸夫、鈴木拓也】
毎日新聞 2024/12/1 22:36
https://mainichi.jp/articles/20241201/k00/00m/010/192000c
引用元: ・維新の吉村新代表「自民党と対峙し、ぶつかっていく」 対決姿勢鮮明 [蚤の市★]
立花見習ってくれ
コメント