1: 蚤の市 ★ 2024/11/27(水) 19:28:26.83 ID:mwqgcmWB9
所得税がかかる年収の最低ライン「103万円」の引き上げ幅をめぐり、国民民主党と自民・公明両党の「攻防」に注目が集まっている。国民民主は最低賃金の上昇率を基準に178万円にすべきだと主張するが、与党側は引き上げ幅が小さくてすむ物価上昇率の採用を推す声が目立つ。税収減の額も左右されるだけに、協議は難航しそうだ。
国民民主が根拠とする東京都の最低賃金は、課税最低ラインが最後に引き上げられた1995年と比べて、1.73倍になった。物価高で生活に必要な費用が上がっているとして、この数字を持ち出した。同党の古川元久税制調査会長は、20日に与党側と会談した際、「(最低賃金とは)違う考えがあれば、提案をいただければ」と求めた。
これに対し、与党内では異論が出ていた。物価高への対応というなら、「物価上昇率で考えるのが筋」(与党税調幹部)との理屈からだ。
第一生命経済研究所の星野卓…(以下有料版で,残り427文字)
朝日新聞 2024年11月27日 18時30分
https://www.asahi.com/articles/ASSCW2TF1SCWULFA020M.html?iref=comtop_7_03
引用元: ・「103万円の壁」引き上げ幅、国民民主と与党に溝 協議の焦点に [蚤の市★]
2: 名無しどんぶらこ 2024/11/27(水) 19:29:52.49 ID:VpL2DV/z0
財源も無しに減税できるならなんで今までやらなかったのかって話だからな
3: 名無しどんぶらこ 2024/11/27(水) 19:31:47.23 ID:K2fkCfiY0
たんに今までやらなかっただけ
財務省が隠してた
4: 名無しどんぶらこ 2024/11/27(水) 19:32:40.83 ID:YIWuRo6d0
金持ちは生活困ってないどころか最高益
で金持ちほど減税額が大きくなるのが所得税一律減税
それで税収8兆円減るんだからな?
大半の人が騙されてると思うよ
5: 名無しどんぶらこ 2024/11/27(水) 19:33:12.96 ID:bbx7GFgw0
まあこういう争点になるだろうなとは思ってた
6: 名無しどんぶらこ 2024/11/27(水) 19:33:45.59 ID:Z3rHH91z0
国民民主は不信任案出せばいいだけ
7: 名無しどんぶらこ 2024/11/27(水) 19:35:07.17 ID:bbx7GFgw0
とにかく減税すべきとオレは思います
コメント