
●2025年問題ナゼ?
写真の現像や年賀状印刷で全国展開する『カメラのキタムラ』。
東京・日本橋店に行ってみると、店頭に「2025年問題」を知らせる看板が…。
カメラのキタムラ浦郷拓人さん:
「ビデオテープは、一番販売されていた1990年代から20年以上経ち、もう劣化してきている。2025年には“永遠に見ることができなくなるかもしれない”と言われているのが2025年問題です」
VHSなどのビデオテープの寿命は、約20年とされていて、すでに全盛期から20年以上が経過。さらに2016年にはビデオデッキの生産も終了していて、今後、永遠に再生できない可能性が高まっているんです。
そこで、利用者が急増してるのがダビングサービス。
カメラのキタムラでも、ビデオテープをDVDなどにダビングするサービスを全国の約600店舗で実施しています。
続きはソース
引用元: ・2025年に思い出が消える!?「ビデオテープが見られなくなる」問題 [おっさん友の会★]
コメント