1: 夢みた土鍋 ★ 2024/11/27(水) 10:27:33.77 ID:??? TID:dreampot
まず坂倉氏は「ブラック求人はさまざまな求人サイトで掲載されています」と現状について明かす。例えば賃金面では、求人票の「月給」に残業代を含んで、高く表示することがトラブルの原因になっているという。「日本の求人票や雇用契約は基本的に月給ベースになっており、加えて固定残業代を足してパッと見で月給を高く見せるために“水増し”する企業も一定数あり、最低賃金を下回っているかどうかがあいまい化されやすいこともブラック求人が見られる要因と言えます」。残業代はもちろん、最低賃金には含まれない。月給が異常に高い場合も含め、求人票を読む際は注意が必要だ。 入社後に待遇面の変更がなされる「求人詐欺」も、ブラック求人の問題点だ。不当な扱いを受けた労働者から数多くの相談を受けている坂倉氏は、「保育園の栄養士として就職した人から『ハローワークの求人票では月給28万円と書かれていたけど、実際は月給17万円ほどだった』という相談が寄せられたこともありましたが、実際に給料面が異なるケースは少なくありません。また、同じくハローワークを通じて応募した産業廃棄物の処理業務をする企業に事務職として採用された人からは、『事務仕事ではなく重労働の現場仕事をやらされた』という声もありました。他にも、正社員として就職したものの、試用期間という名目で非正規雇用として働かされた人もいます」。このような悪質な求人は以前から聞く話だが、いまだになくなっていないというから驚きだ。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e771cc6c86de01c7d54df68038bfed62d95a7da2
引用元: ・「求人票と違う」月給28万円が17万円に…悪質すぎる求人詐欺 ブラック企業はなぜ撲滅されないのか
2: 名無しさん 2024/11/27(水) 10:28:34.56 ID:FIzWo
負傷した兵隊さんに包帯を巻くだけのお仕事です
3: 名無しさん 2024/11/27(水) 10:30:36.67 ID:X3Huj
ハローワークが取り締まる気0だし絶対なくならないだろ
4: 名無しさん 2024/11/27(水) 10:36:11.88 ID:1y0mL
若いころ介護施設の事務員の正社員 月給20万の求人を見つけ面接に行ったら
事務の仕事もあるけどほとんど介護の仕事です、月給は16万です、夜勤するなら20万ですと言われた
ハローワークに報告したけどその求人はその後何か月も載り続けていた
>>4
そのパターン多いよ。
事務員募集のくせに実質介護させる奴。
6: 名無しさん 2024/11/27(水) 10:41:40.54 ID:vepGw
厚労省が仕事しないから
7: 名無しさん 2024/11/27(水) 10:47:41.60 ID:a3POh
じゃあああああああああっぷ
コメント