「パワハラ・おねだり」ばかりが報じられたが、信用金庫の補助金を増額しプロ野球優勝パレードの募金としてキックバックをしたとされる疑惑に「目を向けて欲しくない人たちがいたことが取材で明らかになった」とした。
具体的な「闇」について、「元局長が斎藤県政を告発し、斎藤氏らはこれを調査するように依頼した。県庁側が調査をして『元局長なのではないか』というところに行き着いた。そこで公用PCを押収したところ、クーデター計画やプライベート資料などあらゆる情報が出てきた。それを受けて、停職3ヶ月の懲戒処分が決まり、元局長も受け入れた。百条委員会が設置され、元局長はそこで証言する気満々だったそうだが、その最中で亡くなってしまった」としつつ「県議会の中にパレード募金キックバック問題に触れて欲しくなかった人がいる。この問題が刑事事件になったら困ると。県議会側が元局長に『百条委員会で証言するな』と言っていたのではないかなど、いろんな疑惑がある」と解説した。
この問題の黒幕については「斎藤氏は絡んでいないかもしれない。あくまでもお神輿と言ったら失礼だが。最終責任者であるため責任はあるが、知らない間に県庁や県議会が勝手に動いていた可能性がある」と推察した。
その上で「県議会は知事を監視する立場にある。ただ、県議会と県庁ががっちり繋がって県政を運営している場合があり、仲良くやっていたが、大きく亀裂が入っていった」としつつ「追い詰めたのはまだ誰かわからない。斎藤氏は否定し、県庁も否定している。県議会がまだ何も言っていない。百条委員会で事実が詳らかにされるのではないかと期待しているが、されなかった場合は、もう永遠に…」と懸念を示した。
引用元: ・【斎藤知事 "圧勝" も…】兵庫県に潜む「闇」 宮崎謙介氏が激白「県議会の中に補助金キックバックに触れて欲しくない人がいる」
そのプライベート情報なるものについてマスゴミ・100条委員会は奇妙な態度取ってる。
・100条委員会は中身は一切見ない(プライベート情報以外が含まれていないかを調べない)と決めた。ファイル名なりを不倫日記っぽくしておけば、どんなヤバい情報でも隠せる、というお墨付き。
・プライベート情報について触れようとした元副知事を、マスゴミ連中が「喋るな!」と詰めた。普段なら喜んで群がり、何なら捏造までするのにね。
・プライバシー情報だから、と言ってるけど、そもそも公用PCは県民の財産であって、業務に反した行為・情報の有無を調べるための100条委員会。なのでプライバシー情報を記録すること自体が違反してるのに、調査しようとしないし、マスゴミも追及しないどころか調査を妨害してる。
不倫とかじゃない、報道されない相当ヤバい情報が入ってるんだろうな。
いま斎藤一派は「パワハラはなかった!」と言ってるのに
なぜか斎藤に辞職するよう説得に行ったあいつだろ?
コメント