2024年11月21日、北海道の鈴木直道知事は、北海道庁でJR北海道の綿貫泰之社長と面会し、16日にJR函館本線の森―石倉間の貨物列車脱線事故について
「人流、物流で大きな影響があり極めて遺憾」と述べ、これに対して綿貫社長が「利用客や貨物の荷主、関係者に多大な不便と迷惑をかけたと謝罪。
知事は「JRの経営再生と持続的な鉄道網の確立には輸送の安心安全が大前提だ」と、レールの検査対象を増やすなど安全対策の徹底を求めた様子が報道されたが、
この鈴木知事の姿勢に対して違和感を覚えると、ネット上では一部で疑問の声が上がっている。
以下詳細はソースで
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ff36e02d2a6501b52345ab26b019350f03b27540
引用元: ・鈴木知事、脱線事故の「JR北海道に遺憾表明」が違和感だらけなワケ 口は出すがカネは出さない? [178716317]
鉄道に金出してくれる金持ちはいない
建設国債(相続税かかりません)
とかやるしかないのでは?
鉄道乗蔵 鉄道ライター
ソースは鉄ヲタ素人のブログ
コメント