Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【石川県】能登半島地震の災害関連死は235人に 熊本地震の222人超える

【石川県】能登半島地震の災害関連死は235人に 熊本地震の222人超える
1: 侑 ★ 2024/11/22(金) 16:26:22.75 ID:??? TID:realface
石川県内の3つの自治体は能登半島地震のあとに亡くなった15人について、新たに「災害関連死」と認定したと発表しました。
これによって能登半島地震の災害関連死は235人となり、2016年に発生した熊本地震の222人を超えました。
能登半島地震の災害関連死と新たに認定されたのは15人。
▽輪島市が6人
▽能登町が5人
▽穴水町が4人です。
いずれも、今月13日に開かれた専門家による12回目の審査会で災害関連死と認定するよう答申が出され、それぞれの市と町がきょうまでに認定しました。
これによって、能登半島地震の災害関連死は新潟県と富山県で亡くなった6人を含めて235人となり、2016年に発生した熊本地震の222人を超えました。
2011年に発生した東日本大震災の後の災害での関連死の人数としては、最も多くなったとみられます。
能登半島地震の死者の数はあわせて462人となり「災害関連死」が「直接死」の227人を上回る状況になっています。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241122/k10014646581000.html

引用元: ・【石川県】能登半島地震の災害関連死は235人に 熊本地震の222人超える

2: 名無しさん 2024/11/22(金) 16:27:13.66 ID:Opnie
ボランティアさえ行かせないように増税メガネが頑張ったから

3: 名無しさん 2024/11/22(金) 16:34:13.63 ID:9hvus
どんどん増えていくね

4: 名無しさん 2024/11/22(金) 16:34:46.33 ID:E6qBo
能登の人は散々自民党支持してきたのにねえ

>>4
石川3区は自民と立憲が均衡

5: 名無しさん 2024/11/22(金) 16:35:49.00 ID:GhHPc
被災者自体は熊本よりずっと少なそうなのに

7: 名無しさん 2024/11/22(金) 16:38:12.13 ID:1dzU0
熊本地震で、高齢夫婦を地元テレビが取材してて
1回目の地震が収まって自宅に戻りました。
2回目が本震で死んだ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました