シャオミが日本で存在感を増している。調査会社カナリスのデータではアップル、グーグルに続いて国内3位の出荷台数となっているのだ。
今春にはハイエンドのカメラスマホ「Xiaomi 14 ultra」を投入してブランドイメージを高める一方、
直近では「Xiaomi 14Tシリーズ」でコストパフォーマンスに優れたモデルを販売している。 ここまで急激にシャオミが日本で出荷台数を増やしているのはなぜなのか。
シャオミジャパンの大沼 彰社長は「日本は90%以上がキャリアによるマーケット。そのなかで、ソフトバンクとKDDIに扱ってもらったことで、台数が伸びた。
特に(比較的安価な)Redmiシリーズが大半を占めている。あの価格帯でキャリアに扱ってもらったことで、
数字がグンと伸びたのが大きい」という。

引用元: ・最近、Xiaomiのスマホが日本で売れている理由 [123322212]
ステマしても買わねーよ🤪
中国人が日本で買ってるだけだろw
2chMate 0.8.10.187/Xiaomi/Redmi Note 9S/12/DR
2chMate 0.8.10.187/Xiaomi/M2101K6G/13/LR
これぐらいでいいんだよってスマホ
コメント