Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

フジ新人アナの容姿イジリ批判や田中優子、青木理、川口ゆり叩きは「差別狩り」だ

フジ新人アナの容姿イジリ批判や田中優子、青木理、川口ゆり叩きは「差別狩り」だ
1: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US] 2024/11/07(木) 15:24:42.92 ID:QVwlSCd30● BE:632443795-2BP(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
フジ新人アナへの“容姿イジリ”に批判殺到…「差別狩り」を繰り返す世界に絶望が深まるワケ
戦時中の「非国民狩り」や令和の「マスク狩り」との共通点
皇室典範もマンガも女性差別

差別的な言動や、差別的な文化・慣習を糾弾する「差別狩り」の動きが活発化している。

例えば最近でわかりやすいのは、フジテレビの容姿イジリ炎上問題だろう。

Tシャツを着た新入社員に対して、先輩アナウンサーらが「すごい似合わないね~、Tシャツが」などとからかい、新人アナウンサーが2001年生まれだと聞くと、「信じられない」「絶対嘘つきだ」などとイジっている動画が公開され、「公開いじめ」「ルッキズム」と炎上してしまったのである。

「えっ? それくらいのノリ、職場とか居酒屋で普通にやっているじゃん」と思ってしまったそこのアナタ、お気をつけいただきたい。

夏場の男性の汗臭さが苦手と発言した川口ゆり氏然り、高市早苗衆議院議員に対して「さんが女装して現れた」と発言した法政大の田中優子前総長然り、自民党支持者に対して「劣等民族」と言い放ったジャーナリストの青木理氏然り、「居酒屋ノリ」での言動がひょんなことから注目を集め、「差別主義者」として叩かれる、というのが差別狩りの王道パターンだからだ。

つまり、「差別」というものは「集団内では仲間同士の結束を強める楽しいカルチャーである半面、集団外から見ると陰湿な人権侵害」という感じで、見る場所の違いによって、まったく「正反対の評価」になってしまうものなのだ。

ソースは信頼と正義のダイヤモンドオンライン
https://diamond.jp/articles/-/353444

引用元: ・フジ新人アナの容姿イジリ批判や田中優子、青木理、川口ゆり叩きは「差別狩り」だ [632443795]

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/11/07(木) 15:26:44.88 ID:JLX4UB2M0
世の中おかしいよ。
ジェンダーがどうの、ポリコレがなんだと
やりすぎだ。
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/11/07(木) 15:27:43.01 ID:a/HPGQdK0
この顔で30越えてないのすごいな
5: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/11/07(木) 15:29:04.31 ID:v98Lh7uO0
左翼のヘイトは醜悪すぎて見てられない
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/11/07(木) 15:30:17.12 ID:FXq3yHon0
ポリコレの本場アメリカでもアジア系差別はOKだし

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました