Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【尾道】⛴「135年間ありがとう」“瀬戸内の風景”の異変 歴史ある「渡し船」が廃止を告知 なぜ?

【尾道】⛴「135年間ありがとう」“瀬戸内の風景”の異変 歴史ある「渡し船」が廃止を告知  なぜ?
1: 人気者 ★ 2024/11/03(日) 22:02:50.96 ID:TXK9+Y5T9
「135年間ありがとう」 途方もない歴史を持つ交通機関なぜ廃止? 「できることはやってきた」それは“瀬戸内の風景”の異変
2024.10.27 山本佳典
https://trafficnews.jp/post/135729

JR尾道駅前に広がる尾道水道で、135年の歴史を持つ「渡し船」が廃止を告知。
それは「尾道の風景の一部」といっても過言ではありません。航路が消滅する影響、そして今後についてを取材しました。

135年も続けてきた渡船の廃止
 しまなみ海道の起点として近年賑わう尾道で、2024年9月末、「渡し船」の運航を135年余り続けてきた「福本渡船」(福本フェリー株式会社、尾道市向島町)が
来春3月末で廃業するというニュースが伝えられました。廃業の理由は「施設の老朽化」といいます。
【画像略】
 多くの「渡し船」ファンから愛されてきた同社ですが、旺盛なインバウンド需要も見られるなかで、今なぜ廃業を決意したのでしょうか。
「渡し船」の今後の見通しや行政の考え方など、気がかりなことを取材しました。
【略】
【次ページ】 手漕ぎ船の時代から続けてきた渡し船 https://trafficnews.jp/post/135729/2
【略】
【次ページ】 半世紀前からの“異変”がついに具体に https://trafficnews.jp/post/135729/3
【略】
 来春に「福本渡船」が廃業したあと、尾道水道の「渡し船」に民間の渡船業者はいなくなります。
尾道市では、第三セクターの「おのみち渡し船」が使用する新船の建造に向けた公募を行う一方で、
「福本渡船」が運航してきた航路については現時点で何も検討していないとのことです。

 ただし、尾道市観光課では、しまなみ海道に向かうサイクリストに対し、向島に渡る交通手段として「渡し船」の利用を推奨しています。
尾道の「渡し船」は、時代の求めに応じてかたちを変えていく時なのかもしれません。「渡し船」のいない尾道水道など誰も想像できないでしょう。

【これが尾道の日常!】橋があってもみんな「渡し船」な風景(写真)
https://trafficnews.jp/photo/135729

引用元: ・【尾道】⛴「135年間ありがとう」“瀬戸内の風景”の異変 歴史ある「渡し船」が廃止を告知 なぜ? [人気者★]

2: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 22:04:26.11 ID:a0iUmcqB0
幼い弟

3: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 22:04:28.06 ID:srvLHnX10
まだ2航路あるから影響少ない
更に三セク方式で航路増設も目指してるから大きな影響はないだろう

>>3
第三セクターか
今回廃止になるの一番はやっていない航路じゃね

4: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 22:06:03.15 ID:flM76uYA0
なぜ、と、言われましても…

6: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 22:12:05.65 ID:5G96zhzQ0
あと徒歩でも渡れるしな

7: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 22:13:00.60 ID:ff8VY0kg0
半分道路のようでもあり

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました