11/1(金) 19:05配信
BuzzFeed Japan
『ゴジラ-1.0』で使われた震電の実物大模型が福岡県筑前町立大刀洗平和記念館で展示されている
11月1日午後9時から、日テレ系の金曜ロードショーで『ゴジラ-1.0(マイナスワン)』が放送。
2023年の国内の実写映画で興業収入1位、世界的な評価も高く、第96回アカデミー賞は、邦画・アジア映画史上初の視覚効果賞を受賞した傑作です。
【画像集を見る】プロペラが後ろにある震電の特徴的な姿
終戦直後の日本を舞台にした『ゴジラ-1.0』で終盤、大活躍する戦闘機が「震電(しんでん)」です。一体どんな機体なのか、解説しましょう。
「幻の戦闘機」震電とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d459c9be9fcbb62c776fbb4a579e02047aa4c9
引用元: ・『ゴジラ-1.0』で大活躍! 幻の戦闘機「震電」のプロペラが後ろにあるのはなぜ?
ウチの亡くなった爺さんは隼乗りです。
ちなみにカミカゼの生き残り
目が回っちゃうからだね
コメント