これまでのファイザー、モデルナのほかに、新しく3種類のワクチンが加わり、接種者の選択肢が広がったように思える。
しかし今、その中の1つ「次世代mRNAワクチン(レプリコン)」をめぐって懸念の声があがっている。
SNSなどを中心に、「周囲にワクチン成分を伝播させる」などという情報が流れ、レプリコンワクチンを接種した人の入店や受診を拒否する動きが起きているのだ。
ある医院のHPには、「接種者の呼気から有害な毒素が大量に排出され、同じ空気を共有する人の健康を損なう可能性がある」とまで書いてある。
一体、どういうことなのか?
感染症学が専門の昭和大学・二木芳人名誉教授に詳しく話を聞いた。
■「レプリコンワクチン」はこれまでのワクチンと何が違う?
昭和大学 二木芳人名誉教授:「レプリコンワクチン」は、「次世代mRNAワクチン」と呼ばれるワクチンです。
mRNAにはタンパク質の遺伝情報が記録されており、接種すると人の体内でコロナウイルスのスパイクタンパクを作らせます。
すると、ヒトの体は「異物が入ってきたぞ」と、このスパイクタンパクに対する抗体(免疫)を作ります。
スパイクタンパクとは、もともとはウィルスの表面にあるとげのようなもので、ウィルスが感染し、人の細胞に侵入する時に必要なものです。
つまり、体内に抗体(免疫)があると、ウィルスがやってきた時に、ウィルス表面のスパイクタンパクを無力化し、感染を防いでくれるということです。
ちなみに、mRNAによって作られるスパイクタンパクとは、あくまでパーツであって、ウィルスそのものが作られるワケではありません。
従来のファイザーやモデルナ、新しく承認された第一三共も、同じ「mRNA」を利用したワクチンです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/53454614f570090be8361b3e472af04cb4431887
引用元: ・【次世代コロナワクチン】「レプリコン」打ったら“自己増殖”で「周囲に伝播」? 定期接種開始で広がる不安 二木教授が解説
コメント