Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【東京】秋の風物詩「日本橋 べったら市」毎年10万人が集う…べったら漬屋台と約500軒もの露店が立ち並ぶ、今日から2日間…流鏑馬も

【東京】秋の風物詩「日本橋 べったら市」毎年10万人が集う…べったら漬屋台と約500軒もの露店が立ち並ぶ、今日から2日間…流鏑馬も
1: @おっさん友の会 ★ 2024/10/19(土) 10:56:58.98 ID:3LmpbQEC9
東京の秋の風物詩「日本橋 べったら市」は、年1回、日本橋の「宝田恵比寿神社」周辺で開かれている伝統行事。
「べったら漬け」の名店として知られる「東京にいたか屋」を筆頭に約500軒もの露店が立ち並ぶほか、夜になれば提灯が灯り、一帯はよりにぎやかで風情のある光景となる。
毎年10月19日・20日の2日間で開催されるこの「日本橋 べったら市」だが、2024年はコロナ禍を挟んで5年ぶりとなる両日週末開催。多くの人出で、日本橋の街をいつも以上に盛り上げてくれそうだ。

そんな「日本橋 べったら市」には、「べったら漬け」の名店「東京にいたか屋」をはじめ、地元の老舗などおよそ500におよぶ露店が軒を連ねる。
「べったら漬け」とは、大根の甘い漬物のことで、江戸時代から伝わる東京の名産品。そのほかにも、定番の屋台メシから伝統の和菓子まで多彩な露店が登場するので、“食欲の秋”にそぞろ歩きしながら、さまざまなグルメを楽しんでみてはいかがだろうか。

「日本橋 べったら市」では、毎年趣向が凝らされる出し物にもぜひ注目したい。
10月19日(土)には、「宝田恵比寿神社」の山車や子ども神輿、大人神輿が露店の周りを練り歩き、一帯は文字どおり“お祭り騒ぎ”に。
10月20日(日)には、生歌唱による「べったら音頭」「日本橋音頭」などの盆踊りが行われ、粋な祭りをさらに盛り上げる。
特に、「べったら音頭」に登場する“べったら漬けを振る動き”は必見だ!

●その始まりは、恵比寿さまを祀る行事のための市
「べったら市」の起源は、江戸時代中期にまで遡る。そもそもの始まりは、10月20日の「えびす講」の前日、「宝田恵比寿神社」の門前で「えびす講」に必要な品を売る市が開かれたこと。
「えびす講」とは、商家で恵比寿さまを祀り、親族や知人を招いて祝った行事を指す。

続きはみんなの経済ニュース
10月15日 23:33
https://news.goo.ne.jp/article/minkei/region/minkei-nihombashi2072.html

引用元: ・【東京】秋の風物詩「日本橋 べったら市」毎年10万人が集う…べったら漬屋台と約500軒もの露店が立ち並ぶ、今日から2日間…流鏑馬も [おっさん友の会★]

2: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 10:58:10.29 ID:1pW+JM+v0
全部韓国伝来
本当にカムサ

3: 警備員[Lv.5] 2024/10/19(土) 10:59:04.93 ID:+Fp0r1LJ0
日本橋といえば、大阪やろ?
電気街&オタクの街やで
東京のくせにパクるなや?

4: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 11:00:07.92 ID:mEIO2vvJ0
流鏑馬?

5: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 11:01:54.38 ID:sgIYWchR0
もうそんな季節か
漬物好きならオススメよここは

6: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 11:02:41.85 ID:8Zb06Tr10
見世物はよしときなさい

7: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 11:03:39.39 ID:fbkFfVfi0
木遣は聞きたいなあ
自分の家を立てたとき以来聞いてない

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました