Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

多摩地域 ごみ削減の「優等生」 10年で1割減 リサイクル率も全国平均上回る 自治体の長年の対策奏功

多摩地域 ごみ削減の「優等生」 10年で1割減 リサイクル率も全国平均上回る 自治体の長年の対策奏功
1: 蚤の市 ★ 2024/09/24(火) 07:44:30.85 ID:RxJ4ZPXq9
 東京都・多摩地域の30市町村が2023年度、収集・受け入れたごみの総量は100万1075トンとなり、この10年で約1割減少した。埋め立てる海がなく、最終処分場を増やすことが難しい多摩地域では、自治体が長年積極的な対策を進めており、全国的にもごみ削減の「優等生」とされる。リサイクル率も36・4%となり、前年度の全国平均19・6%を大きく上回った。(岡本太)
 東京市町村自治調査会が多摩地域の30市町村にアンケートを行い、23年度版の統計として8月に公表した。
 統計によると、30市町村のごみ総量は減少傾向が続き、23年度は22年度比3・2%減。10年前の13年度比で10%減となった。ごみ総量100万トンのうち84万トンが、家庭ごみ中心の収集ごみ。収集ごみは可燃ごみが53万トン、資源ごみが23万トン、不燃ごみが4万トンなどだった。
 住民1人が1日当たりに出すごみ量は679グラムで、22年度比3・3%減。22年度の全国平均880グラムと比べて2割以上少なかった。
 多摩地域では長年、最終処分場の確保が大きな課題となってきた。1984年に開場した谷戸沢処分場(日の出町)は満杯となり、98年に埋め立てを終了。反対運動が起こる中で開場した後継の二ツ塚処分場(同)も当初は16年間で満杯になるとみられていた。
 こうした状況に、多摩地域の各自治体は、ごみ削減の取り組みを本格化。98年の青梅市をはじめ、多くの自治体で収集ごみを有料にしたり、戸別収集を導入したりして、ごみの削減を図ってきた。
 従来は埋め立てられていた焼却灰を使い、セメントをつくる新事業の効果もあり、2006年には処分場での埋め立てごみゼロを達成。処分場の容積に占める埋め立て率は、47%のままストップしている。
 青梅市が収集ごみの有料化に踏み切ってから26年。取り組みは多摩全域で進み、今では八王子市や日野市など多くの自治体が、ごみ排出量の少なさのランキングで全国上位につける。ある自治体の担当者は「かつては『ごみの行き場がない』というほどの危機だった。住民の中にも、ごみを減らそうという意識が当たり前になってきたことが大きい」と話している。
◆23区、18万トン 処分場に埋め立て
 東京23区で23年度に収集・受け入れたごみの総量は約248万5500トン。多摩地域と同様に、この10年で約1割減少したものの、最終的には約18万トンを東京湾に面した最終処分場に埋め立てている。
 23区では、家庭ごみの収集は現在も無料。住民1人が1日当たりに出すごみの量は875グラム(22年度)で、全国平均とほぼ同じ水準となっている。リサイクル率も全国平均とほぼ同じ19・4%(同)。

東京新聞2024年9月24日 07時16分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/356144

引用元: ・多摩地域 ごみ削減の「優等生」 10年で1割減 リサイクル率も全国平均上回る 自治体の長年の対策奏功 [蚤の市★]

2: 名無しどんぶらこ 2024/09/24(火) 07:45:41.32 ID:oIjTOMur0
暇だからしょうがないね

3: 名無しどんぶらこ 2024/09/24(火) 07:45:57.28 ID:/5fm8i5p0
東京新聞です

4: 名無しどんぶらこ 2024/09/24(火) 07:46:41.85 ID:VD5FoCpu0
リサイクルにかかる手間を無視すんなよ

5: 名無しどんぶらこ 2024/09/24(火) 07:47:36.29 ID:Xa95nVtr0
焼却場に灯油撒いてるなんて言わないでね

6: 名無しどんぶらこ 2024/09/24(火) 07:49:12.18 ID:UUIdvBSz0
有料ゴミ袋の耐久性なんとかしろや

7: 名無しどんぶらこ 2024/09/24(火) 07:49:56.47 ID:tl86BvLw0
懐かしいな小金井ゴミ騒動

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました