Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【相対的貧困率】ひとり親世帯の44.5%、高齢者の20%が「貧困」という厳しい現実…データから浮き彫りになる「貧富の差」の実態

【相対的貧困率】ひとり親世帯の44.5%、高齢者の20%が「貧困」という厳しい現実…データから浮き彫りになる「貧富の差」の実態
1: ずぅちゃん ★ 2024/09/20(金) 13:47:38.05 ID:??? TID:zuuchan
2023年後半、日本の「相対的貧困率」が先進国で最悪の水準であることが報道され、話題となりました。
相対的貧困率とは、等価可処分所得(世帯の年間可処分所得を世帯人員で調整したもの)の中央値の半分にあたる「貧困線」に満たない世帯員の割合を指します。生活に最低限必要なものを買えるだけの年収に達していない「絶対的貧困」とは異なり、相対的貧困は社会の大多数よりも貧しい状態にある人を示しています。

同年7月に厚生労働省が発表した「2022(令和4)年国民生活基礎調査」によると、直近の貧困線である年収127万円に届かない世帯員の割合、いわゆる相対的貧困率は15.4%となりました。つまり日本国民全体では6.5人に1人が貧困層なのです。この数字がOECD諸国と比べて高い水準にあり、ワースト10にランクインしていることが今回の報道のきっかけとなりました。
なかでも、近年貧困率の高さが問題視されている韓国の2012年における貧困率は18.3%と、OECDのなかでもかなり高い水準でしたが、直近2021年には15.1%に改善し、日本(15.4%)よりも低くなりました。日本における2012年の数字は16.1%であり、この約10年で若干の改善がみられますが、改善幅が比較的小さいことが見て取れます。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/c71457918c46e286342c8c72a45601e9fe7a1647

引用元: ・【相対的貧困率】ひとり親世帯の44.5%、高齢者の20%が「貧困」という厳しい現実…データから浮き彫りになる「貧富の差」の実態

2: 名無しさん 2024/09/20(金) 13:49:14.47 ID:QncR9
小泉なら給付金も出さんだろうな

3: 名無しさん 2024/09/20(金) 13:50:39.69 ID:m8AYd
さらなる雇用の不安定化を目指します!

4: 名無しさん 2024/09/20(金) 13:53:02.88 ID:0QNS7
まわり見てるとそうは見えないんだよな
良い車乗って良い物食べて
旅行に気軽に出かけて…
貧乏で悩んでるのは俺だけなのかと…

>>4
自分のまわりも困ってるようには見えない人ばかり
みんなお金持ってんなぁって羨ましい

7: 名無しさん 2024/09/20(金) 14:03:12.74 ID:KKTI5
余ってる独り身のおっさんをくっつけて救えるな

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました