日銀は植田和男総裁体制になって、追加利上げを行った。日本の金融政策はどのように変遷してきたのだろうか。
世界銀行のデータ(140~160カ国程度)でマネーの伸び率を10年程度の平均値でみて、日本の金融政策を振り返る。
1980年代中頃から10年間は、日本のマネー伸び率は世界で120位程度だった。90年代半ばから20年間は世界で
最下位だったが、2010年代半ばから10年間は少し盛り返して145位程度となった。
先進国の中では、それぞれ「トップクラス」「最下位」「最下位から脱出したが下の方」だ。
マネーの伸び率は、名目経済成長率と相関係数0・9程度(1が最大)の極めて高い相関を持っている。マネーの伸び率は、
そのまま名目経済成長率の順位となっているとみていい。
ざっくり言えば、1980年代までは結構まともな金融政策が行われていて、経済も高度成長だった。しかし90年頃のバブル崩壊後、
〝羹(あつもの)に懲りる〟かのように緊縮気味の金融政策を続けた。「日銀官僚」の無謬性(むびゅうせい=誤りがないという前提)
により、間違った金融引き締めが繰り返され、結果として世界最低水準のマネー伸び率という金融引き締めが継続され、「失われた20年」になった。
典型的なのは白川方明(まさあき)総裁時代で、世界標準であるインフレ目標の導入をかたくなに拒否した。また、リーマン・ショック時
に世界各国が金融緩和で対抗しようとしたのに対し白川日銀は緩和せずに、円の独歩高を招き、日本が独り負けとなった。晋三政権の
誕生で、インフレ目標を導入してやや戻したが、失われた20年を取り戻すには至っていない。
政権時の金融政策は、政府と日銀のアコード(協定)による世界標準のインフレ目標政策で、最低の失業率とデフレ脱却を目指した。
(以下略)
産経新聞 8月10日
https://www.sankei.com/article/20240810-BLAPILUIMFGILAA44ITPF3Q23E/?outputType=theme_weekly-fuji
◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 149◆より
---------------------------------
!jien =お知らせ=
おーぷん2ちゃんねる、ニュー速+ http://uni.open2ch.net/newsplus/
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい。
#侮蔑語 ・煽り・#スレと関係ないレスバトル ・レッテル貼り連呼
・下品な発言・不快なaa・#会話不能 などが、アク禁対象です。
アク禁依頼・解除はレス番で!!(理由も添えてくださいませ)
---------------------------------
コメント