8/1(木) 8:01配信 集英社オンライン
Yahooニュース入れ歯や差し歯を歯科医の指示でつくる「歯科技工士」。その労働環境が悪化して成り手が減り続け、入れ歯などが必要な人に行き届かない時代がくるのではないかとの懸念が強まっている実態を集英社オンラインは伝えてきた。
私たちの口に入る入れ歯や差し歯の品質を高めるにはどうしたらいいのか、現場の技工士と、彼らの声を政治に反映させる立場にある自民党の議員連盟(会長・上川陽子)に聞いてみた。
●技工物を軽視する歯科医が増えた背景
これまでの取材で、歯科技工士の待遇が悪化し、市民の口腔の健康がおびやかされつつある事態が、下記のような構造的な理由でできあがっていることが見えてきた。
(1)歯科技工物の制作にかかる保険請求は歯科技工士が直接行うのではなく、患者の歯型を取って技工士に制作を発注した歯科医が行う制度になっている
(2)この保険請求に基づき支払われる技術料について、国は、おおむね歯科技工士の取り分を7割
歯科医は3割とするよう指針を出しているが、歯科医が発注する立場を利用して自身の取り分を多くするために技工士に値引きを求め
技工士が「7割」を受け取れない状況が常態化している
(3)そもそも歯科技工物の制作にかかる保険点数が低いため、技工士は最低賃金水準の収入の確保も難しい
歯科技工士は技工物の単価が安いため「薄利多売」でしのぐしかなく、ひとつひとつを作るのに時間をかけていられない。
そうなれば個々人の口の形に合わせた技工物の品質は低下するしかない。患者にすれば恐ろしい話だが、こうした状況はすでに深刻化している。
高い技術力を誇り、自由診療による高価な技工物の制作を多く手掛けてきた都内の歯科技工士Aさんが業界の実態を改めて解説する。
「保険適用なら、奥歯のかぶせ物だと技術料が2870円、指針通り7割が歯科技工士に配分されたとすれば、受け取れるのは2010円です。
私ならきちんとしたものを作るとすると1日8時間で4つ作るのが精いっぱいです。一個に2時間はかかります」
時給に直せば1005円。東京都の最低賃金である時給1113円を下回り、数十年のキャリアを持つ技術者の収入としてはあまりに少ない。
しかもこれは国の指針通り7割がきちんと支払われた場合であって、歯科医のダンピング要求で技工士の取り分はさらに少ない場合が多い。
なぜこれほど技工士の技術が軽視されているのか。質の悪い技工物が出回れば歯科医にも不利益にならないのだろうか。
「歯医者さんはでき上がってくるもの(技工物の質)に興味がないから『安いものがいい』となるんです。
その背景には歯科医の養成課程が変わったことが大きいと思います。
以前は歯科大で歯科技工の実習が行われていましたが、今はやらないみたいなんですよ。
(歯科医は)自分たちのカリキュラムから外れた時点でまるっきり興味がない。多くの歯科医は何がよくて何が悪いかもジャッジできないんです」(Aさん)
歯科医の中には、最初から精巧な技工物を求めない者までいるという。
「私たち歯科技工士は歯科医が患者さんの口から型を取ったものを元に入れ歯や差し歯を作りますが、そもそも型取りをきちんとできない
技術のない歯科医が多いんです。型取りができないといくら精巧な技工物をつくっても口にきちんと入らない。
そこで、できあがったものを『口の中で合わせる』と言うのですが、患者さんの口に入れるときに削ったりして調整するんです。
でも、きちんとした型取りを元に精密に作った技工物ならすぽっと口に入るはずなんです。
歯科医としては下手な型取りを忠実に反映させた質の高い技工物ができてくれば、患者の口にうまく合わないのは自分に技術がないからだとバレてしまう。
そこで、むしろ“適当なもの”でいいから安く作らせ、口に入れるときに調整すればいいや、という考え方になるんです」(同)
信じがたい話に困惑する記者に、Aさんは「びっくりするほど世の中にはいい加減な歯科医が多い。本当に僕、知らない歯医者には自分の口、開けられないです」と続けるのだった。
引用元: ・【8/1は歯が命の日】搾取される歯科技工士「時給換算すると1005円、都の最低賃金以下」「粗悪品しかつくれない」現場の悲痛な声 [おっさん友の会★]
いっつも削っては嵌めて削っては嵌めてを
馬鹿みたいに繰り返してた
適当に作ってんだね
コメント