アメリカをはじめ、現在猛威を振るうコロナの変異株「KP.3」の症状の特徴や、予防のためにできること
ここ数カ月、新型コロナウイルスの感染者数が増える中で、新たにKP.3という変異株が流行の主流になりつつある。
KP.3は、FLiRT(フラート)と呼ばれる変異株グループの仲間で、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)のデータによると、同じグループのKP.2を追い抜き、現在アメリカで最も多く見られる新型コロナウイルスとなっている。KP.3がアメリカ国内の新型コロナ症例の25%を占めるという報告も。
KP.3とは何か、どの程度の脅威が考えられているか、専門家が解説する。
話を聞いた専門家:ウィリアム・シャフナー医学博士(感染症専門医、ヴァンダービルト大学医学部教授)、ロイ・ジュリック医学博士(ワイル・コーネル医学部感染症主任)、アメッシュ・A・アダルジャ医学博士(ジョンズ・ホプキンス健康安全保障センター上級研究員)、ハナ・エル・サーリー医学博士(ベイラー医科大学分子ウイルス学・微生物学教授)
KP.3は、新型コロナウイルスが変化して生まれた新しい種類(変異株)の一つ。KP.2やKP.1.1といった、FLiRT(フラート)と呼ばれるグループの変異株に属する。ヴァンダービルト大学医学部のウィリアム・シャフナー博士は、「KP.3は、KP.2の後継のようなもの」と説明する。
KP.3はオミクロン株から進化したもので、シャフナー博士いわく、今冬の流行株であったJN.1の“孫”のような存在とのこと。
新型コロナウイルスは、常に変化を続けている。この変化によって、新しい変異株が生まれてくるのは自然なこと。ワイル・コーネル医学部のロイ・ジュリック博士は、「COVID-19ウイルスが進化を続けていることは、驚くべきことではない」と話す。
KP.3は非常に感染力が強く、現在急速に広まっていることが問題視されている。シャフナー博士によると、KP.3とJN.1は非常に似ているものの、スパイクタンパク質と呼ばれる部分にわずかな違いがあり、感染力が強くなっていると考えられているとのこと。
既存の抗ウイルス薬がKP.3に効くはずだとシャフナー博士は言う。つまり、CDCによれば、アセトアミノフェンやイブプロフェンのような市販薬で、軽度の感染症状を治療することができるということ。
重症化リスクが高い場合は、パキロビッド、ベクリュリー、ラゲブリオなどの処方薬が効くとされ、症状が現れてから5~7日以内に服用を開始することが推奨されている。
KP.3感染のリスクを下げるためにシャフナー博士が推奨するのは、新型コロナウイルスのワクチンを接種しておくこと。ワクチンを接種しているからといって、必ずしも感染しないわけではないが、万が一発病した場合に重症化するリスクを下げることはできるそうだ。
それ以外にも、シャフナー博士は、特に高齢者、免疫不全者、妊娠者など、重篤な感染症のリスクが高いと考えられる場合は、混雑した屋内での活動を避けるよう推奨している。「屋内に入る場合は、マスクを持参してください」。
「フィット感のあるKN95またはN95のマスクがよいでしょう。定期的な手洗いも有効です」とジュリック博士。
シャフナー博士によれば、屋外に出るときは、ハイリスクであってもマスクなしでも大丈夫だという。「私は用心深いほうですが、屋外にいるときはマスクをしません」。
それでも、新型コロナウイルスに感染するリスクを完全に払拭するのは難しい。「これは流行性のウイルスであり、他の呼吸器系ウイルスと同じように、社会生活を送るうえで、感染のリスクを完全に抑えることはできません」とアダルジャ博士は話す。
FDAのワクチン関連製剤諮問委員会は最近、新型コロナウイルスワクチンのアップデートに関する会合を開き、FDAが現行の新型コロナウイルスワクチンをJN.1系統に対してより効果的なものに更新するよう、ワクチンメーカーに要請することを推奨することを決議した。
「今秋のワクチンは、KP.3を予防するものになるでしょう」と話すのは、ベイラー医科大学の分子ウイルス学・微生物学教授であるハナ・エル・サーリー医学博士。
「ワクチンの構成は、KP.3が進化したJN.1変異株をターゲットにしており、JN.1変異株はKP.3と近縁です」。
https://www.harpersbazaar.com/jp/beauty/health-food/a61734275/kp3-latest-covid-variant-340731-lift3/
引用元: ・【KP.3】米ヴァンダービルト大学医学部教授・シャフナー医学博士 「屋外はマスクなしでも大丈夫、屋内に入る場合はマスクを」
新宿駅とか繁華街では付けてるけど
粘膜から感染は基本中の基本だろうが
コメント