1: ずぅちゃん ★ 2024/07/02(火) 11:26:38.36 ID:??? TID:zuuchan
就職活動での親の存在感が高まっている。就職情報会社の2023年度の調査によると、企業が内定学生の親に入社の意向を確認する「オヤカク」の連絡を受けた親が半数を超えたことが分かった。大学でも親向けの就活説明会や個別相談会を開く動きが広がっている。学生が就職先を決めるための活動に、なぜ親が参戦するようになったのか、背景を探った。商品買取・販売会社のバイセルテクノロジーズ(新宿区)は2021年入社の学生の採用選考から「オヤカク」を正式に取り入れた。会社を知らない親から不安の声が寄せられたり、親の反対で学生が内定を辞退したりしたケースがあったといい、採用担当の小泉俊一さんは「一緒に働きたいと思っていた人材に内定後に辞退されるダメージは大きい。学生だけでなく保護者も納得しないと採用が難しい時代となり、不安を事前に解消しよう、という考えが生まれた」と説明する。
実際の流れとしては、内定を通知する時に学生に「保護者の方は弊社をどう思っていますか?」などと尋ね、親の反応を確認。疑問点や悩みがあれば詳しく話を聞き、親に会社のパンフレットを送ったり、担当者が電話で話したりして不安を取り除いている。残業の有無や諸手当の仕組みなどを心配する声が多く、たいていは会社側の説明で納得してもらえるという。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/f698a0f78ed9b67ccf5934fabfe1b210b2925972
引用元: ・【令和の親】「就活に親が参戦」は当たり前?広がるオヤカク、正しい距離感とは
2: 名無しさん 2024/07/02(火) 11:35:31.37 ID:Ssk0q
就職にも親が参加しなくちゃなのかよ
面倒くさすぎ
3: 名無しさん 2024/07/02(火) 11:40:11.71 ID:Uv327
せんじんの谷に突き落とす!
4: 名無しさん 2024/07/02(火) 11:40:43.15 ID:mSBh0
少子化の原因は年寄りがいつまで経っても社会に影響を与えること、だと思ってるし、
これもその一因だと思う。
5: 名無しさん 2024/07/02(火) 11:50:34.61 ID:8dLxy
退職するときも親が出張ってきそう
子供の代わりに辞表出したりとか
6: 名無しさん 2024/07/02(火) 11:56:43.23 ID:Ujass
大学の学費を出しているんだから当然だろ。
7: 名無しさん 2024/07/02(火) 11:58:46.89 ID:Fme3P
大学入学式に親が居ること自体がおかしい
Fランかよw
コメント