こうした中、新型コロナウイルス感染後の後遺症に悩む患者からの相談が絶えない状況が相次いで報じられています。この内容について中路医師に伺いました。
編集部:
新型コロナウイルスの感染後に起きる後遺症の現状について教えてください。
中路先生
厚生労働省の研究班による調査で、2020年1月~22年8月に感染した成人の約1~2割に、新型コロナウイルスの後遺症があったことが明らかになっています。
「感染から2カ月以上何らかの症状が続いた」と答えた人は、調査対象となった東京都品川区で11.7%、大阪府八尾市で15.0%、札幌市で23.4%でした。
こうした新型コロナウイルスの後遺症は現在も起きており、時事通信は「新型コロナウイルスの後遺症専門外来を置く岡山大学病院では、5類移行後も相談に訪れる患者は減っていない」と報じています。
また、岡山大学病院で2021年2月~24年3月に受診した930人を分析すると、新型コロナウイルスを発症してから回復までにかかった期間は平均220日で、症状は倦怠感の割合が最も高かったとのことです。
その中でも、オミクロン株の感染者はほかの株と比べて睡眠障害が約2倍に増加していたそうです。また、後遺症が長引き、抑うつ状態になるケースもあったとのことです。
さらに、読売新聞でも福岡徳洲会病院に取材した新型コロナウイルス後遺症の状況が報じられています。
読売新聞によると「福岡徳洲会病院は、2023年4月に新型コロナウイルスの後遺症の専門外来を設置し、これまでに10~80歳代の約25人を受け入れている」とのことです。
担当医師によると、症状は疲労や倦怠感、頭や胸などの痛み、消化器系の不調が目立つそうです。症状を複数持つ人が多く、物忘れの頻発やうつ病の悪化なども出ているそうです。
新型コロナウイルスの後遺症に関する報道が相次いでいることへの受け止めを教えてください。
中路先生
新型コロナウイルスは、インフルエンザと比べて後遺症の頻度が圧倒的に高いという特徴があります。
後遺症は検査キットで陽性・陰性といった結果が出るものでなく、本人にしか分からない症状が多いため、適切な治療を受けずに放置してしまっている場合があると考えられます。
中路 幸之助 先生(医療法人愛晋会中江病院内視鏡治療センター)
1991年兵庫医科大学卒業。医療法人愛晋会中江病院内視鏡治療センター所属。米国内科学会上席会員 日本内科学会総合内科専門医。日本消化器内視鏡学会学術評議員・指導医・専門医。日本消化器病学会本部評議員・指導医・専門医。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b92c871e7600aff7e41679ae0650cf782699b07?page=1
「別名『ロング・コーヴィッド』と呼ばれる、新型コロナ感染の後遺症。厄介なのは、症状が多彩で、その原因がまだ明らかでないことです」
そう話すのは、厚生労働省のクラスター対策班や新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードのメンバーを務めた経験を持ち、コロナ後遺症の問題にも積極的に取り組んでいる、東北大学大学院教授の小坂健氏だ。
「数週間で後遺症が治る場合もありますが、数ヵ月、あるいは年単位で、日常生活に大きな支障を来すほどの症状が続くケースもあります。そして、ここが重要なのですが、後遺症に苦しむのは重症化した人だけではありません。
軽症や無症候だった人も後遺症を抱えるケースがあるのです。そのため、重症化リスクの低い若年層にとって、感染自体はリスクじゃないにしても、後遺症のリスクは人ごとではないのです」
コロナ後遺症に関しては、多くの異なる症状が報告されている。頭がボーッとして集中力や思考力が低下するブレインフォグ(脳の霧)や、味覚・嗅覚の異常、うつ病、意欲の減退などの「神経系」「精神系」の症状。
また、心臓や肺への障害や血栓症といった「循環器系」 「呼吸器系」の症状も多いという。
しかも、アメリカで行なわれた調査によれば、自分がコロナ後遺症を抱えている自覚がない人の中にも、なんらかの形で認知機能の低下が起きているケースが一定数確認されているという。
また、カナダで行なわれた別の調査によれば、コロナ感染の回数が増えるたびに後遺症のリスクが高まるという報告もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b5a89c8bc981c870921bf25da5e4eb4fb75bb1b?page=4
引用元: ・【新型コロナウイルス感染後遺症】5類移行から1年も相談減らず 「症状で苦しむ患者が絶えない」
間違いだらけだね。
コメント