1: 鮎川 ★ 2025/11/26(水) 11:47:38.42 ID:??? TID:ayukawa
引用元: ・【中国・観光客の渡航自粛】「中国語がほぼ消えた」…築地・浅草は「食べ歩きの店は減ってますけど、高級店は影響ないですね」…京都では一部から「来なくていい」という“本音”も
2: 名無しさん 2025/11/26(水) 11:48:19.95 ID:72vlD
そやで来んでええわ
それが本音や
3: 名無しさん 2025/11/26(水) 11:50:38.84 ID:UiF7I
一見さんお断り
4: 名無しさん 2025/11/26(水) 11:51:23.57 ID:QMkOu
京都人からぶぶ漬けじゃなく直接来んな言われるってどんだけ~w
5: 名無しさん 2025/11/26(水) 11:55:19.72 ID:zMHbQ
観光に関わってない地元民からしたら日本人の観光客だって来て欲しくないよ。俺も地元の美味しい店がTVやネットの影響で連日大行列で迷惑してる。
6: 名無しさん 2025/11/26(水) 11:55:20.03 ID:3ftDL
税理士事務所に用があり横浜に行ったけど中国人結構いるよ
確かに以前の様に大声で話してはいない、これは共産党指示なのだろ
服装、風体で分かるし、雰囲気が日本人じゃないのでモロバレだし
もう帰国命令出せよ
7: 名無しさん 2025/11/26(水) 11:59:09.93 ID:DvjTs
京都や関西圏は和牛を推してるから欧米人が多くて中国人観光客は外国人観光客の20%程度
海産物や雪を推してて中国人中心の北海道や信州は厳しいだろね