ネクスコ職員「クマの出没続いてますので、発見の際はご通報お願いいたします」
ことし県内の高速道路で発生した車とクマとの衝突事故は10月末時点で42件と、去年の9件を大きく上回り、過去5年で最も多かったおととしを上回るペースです。
中でも、八幡平市の松尾八幡平インターチェンジと安代インターチェンジの間では、衝突事故が12件と最も多くなっていて、19日は西根インターチェンの入り口で警察官などが注意を呼び掛けるチラシをドライバーに配りました。
県警高速隊 浅野西根分駐隊長
「急な飛び出しに備え、安全な速度で走行してていただくとともに、夜間は原則ハイビーム走行を心がけ、早めの発見に努めてください。また、手負いのクマは反撃してくる可能性があります。近づかないで離れた場所から通報をしていただければと思います」
また、警察などは積雪や路面の凍結に備えて、早めに冬用タイヤに交換することも呼びかけていました。
11/19(水) 16:22配信 テレビ岩手ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec5a9c377694b0389dfca315fac4772e1db2c64
引用元: ・【岩手】「夜間は原則ハイビームで」 クマと車の衝突事故多発で県警などが注意呼びかけ [シャチ★]
眩しくてどーにもならん
公明党はよ配れよ
黄色いメガネ100均のワッツで売ってるよ