断水の可能性のあるエリアは、豊見城市や南風原町、読谷村など11市町村で全域、那覇市や恩納村など6市村で一部断水の見込み。さらに、当初断水の恐れがあると発表のあった名護市の一部や本部、今帰仁の一部、伊江村については断水のおそれなしという説明があった。
県企業局は、24日午前に記者会見し、大宜味村の県道9号の一部を通行止めにしていると発表した。同局によると、同午前3時ごろに漏水を確認し、同4時ごろ、職員が現場で二次被害防止のためにパイロンを設置するなどして車両の通行を制限する措置をとった。
名護署によると、24日午前7時30分ごろ、県から同署に大宜味村の県道9号沿いの歩道で漏水の影響とみられる陥没が発生し、周辺を通行止めにしたと通報があった。署員が同8時ごろ、現場に駆けつけ、歩道の一部に穴が空いていたり、土砂が堆積している状況を確認したという。
断水が始まるタイミングについて県企業局は、きょう昼頃には県の浄水場から市町村への配水が止まると説明。その後は企業局の調整池、市町村の配水池にどれだけ貯水されているかによって、タイミングは異なるとした。
これから復旧工事に着手するが、どの程度かかるか現時点で不明という。破裂した漏水管は1967年に敷設されもの。破裂原因は復旧作業を実施するなかで明らかにするが、「おそらく老朽化によるもの」とした。
県の宮城力企業局長は「企業局を代表し県民にお詫び申し上げるとともに、節水の呼びかけに協力をお願いしたい」と呼びかけた。
琉球新報 更新日時 2025年11月24日 12:41
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-4803449.html
引用元: ・【断水速報】沖縄本島、昼以降に広く断水 名護や本部などは回避か 大宜味で水道管破裂(24日午前11時半) [蚤の市★]
沖縄「たすけてたすけて」
おまえは助けてもらわないのかよ