2020年4月、大学を卒業したばかりのAさん(当時20代・男性)は、株式会社ビッグモーター(現・株式会社BALM)に新卒で入社し、八王子インター店で勤務を開始した。
【イラストで解説】不当解雇に当てはまるケースとは
しかし、わずか1か月あまりで人事部から解雇通告を受け、同年5月30日未明、自宅アパートで自死した。
遺族は11月19日、株式会社BALM(旧ビッグモーターが会社分割で債務処理を担う会社として存続)、兼重宏一元副社長、人事部のB部長とC氏の4者を被告とし、東京地方裁判所に約8838万円の損害賠償を求める訴訟を提起した。
「免許未取得」も奮発、同期の2倍の営業実績
事件の発端は、Aさんが入社までに運転免許を取得できなかったことにあった。ビッグモーターは新卒内定者に対し、入社前の免許取得を要請していたが、2020年初頭からの新型コロナウイルス感染拡大の影響で教習所が混雑・休校となり、Aさんは取得が間に合わなかった。
入社後、Aさんは遅くとも4月5日までに店長に免許未取得を正直に報告していた。店長は「分かった。それはもうちょっと私の方で、ここで止めとくから、頑張ってすぐ取って一緒に頑張っていこうね」と声をかけ、Aさんは「免許が取得できていないため会社に迷惑をかける分、頑張ろう」と発奮。
Aさんの両親は「店長に恩返ししようと頑張って働いていた」と話しており、実際、同期の2倍という営業実績を上げ、店舗近くへの引っ越しも決まっていた。
【略】
引用元: ・ビッグモーター新卒社員が解雇通告され自死 「死刑死刑死刑教育教育教育」LINE送信の元副社長らに「8800万円」損害賠償請求 [Hitzeschleier★]