Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【こども家庭庁】総合経済対策に「子ども預かり事業を行う企業の支援」や「ベビーシッターの情報提供サイト」盛り込む方針

【こども家庭庁】総合経済対策に「子ども預かり事業を行う企業の支援」や「ベビーシッターの情報提供サイト」盛り込む方針
1: 侑 ★ 2025/11/18(火) 15:17:26.03 ID:??? TID:realface
こども家庭庁は、政府の総合経済対策の中に子どもの預かり事業を行う企業の支援や、ベビーシッターの情報提供サイトの立ち上げなどを盛り込む方針だと発表しました。
こども家庭庁によりますと、今回の経済対策として、小学生が放課後の時間を過ごすための預かり事業を行う企業などに対し、国が人件費などを補助する事業を盛り込むということです。
共働き家庭などの小学生が放課後の時間を過ごす放課後児童クラブ、いわゆる「学童保育」の待機児童がおよそ1万7000人に上っていることから、子育て世帯の育児の負担を軽減することが狙いです。
また、新たに、ベビーシッターの情報提供サイトを立ち上げることも盛り込まれていて、安全性の基準を満たしているかどうかの情報を掲載するということです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/072dfb28dd6feceb3b41fd48c6dd55911cbb6ff8

引用元: ・【こども家庭庁】総合経済対策に「子ども預かり事業を行う企業の支援」や「ベビーシッターの情報提供サイト」盛り込む方針

2: 名無しさん 2025/11/18(火) 15:18:44.01 ID:T3Aj0
少子化促進庁
無能な働き者は迷惑でしかない

3: sage 2025/11/18(火) 15:22:03.10 ID:3PRqo
子ども少ないよね

4: 名無しさん 2025/11/18(火) 15:24:22.29 ID:fOPlO
お前らは18歳未満の子供にバラマキだけしてればいい。
それ以上はするな。

5: 名無しさん 2025/11/18(火) 15:26:21.15 ID:85HC6
そんなことしても子づくりDQNを甘やかすだけやで

6: 名無しさん 2025/11/18(火) 15:26:38.02 ID:jX0N7
職場に子供預かり所があってもなあ。
一緒に通勤とか辛いだろ。

7: 名無しさん 2025/11/18(火) 15:27:50.97 ID:ZYSxQ
ちょっとそこの奥さん、ベーシックインカム+βで子育てをおやりになったり幼児教育をおやりになってはいかがかしら!wwwwwwww

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました