ネットでも18日から受信契約確認 NHK、登録求める画面表示へ
NHKは17日、新たなインターネット配信サービス「NHK ONE」で、利用者への受信契約の確認を18日から始めると発表した。
NHKの一部のサイトやアプリを利用するのに、テレビと同様に受信契約が必要になる。
10月施行の改正放送法によって放送に加えてネットでの情報提供がNHKの必須業務となった。
テレビの視聴者との公平性の観点から、ネットのみでNHKのサービスを利用する人からも世帯ごとに月額1100円の受信料を徴収することが決まっていた。すでにテレビで受信契約をしている人も、利用には契約情報を登録する必要がある。
今月18日からサービス利用時に、受信契約の登録を求める画面を表示する。無料で動画や記事を閲覧するフリーライド(ただ乗り)対策のためで、何度通知を出しても登録がない利用者には、×(バツ)ボタンで閉じられないメッセージも出していく予定だという。
NHKによると、10月より前にNHKの主要アプリである「NHKプラス」で受信契約の登録をしていた利用者は、移行手続きを終えていれば新たに契約情報を登録する必要はない。
10月13日時点で163万件の利用者では移行手続きにより受信契約を確認済みで、それ以外の利用者を対象に今月18日から契約確認を進めていく。
引用元: ・【NHK】ネットでも18日から受信契約を確認 サイトやアプリの利用もテレビと同様に受信契約が必要… 登録を求める画面表示へ [冬月記者★]
コンビニでアマゾンみたいにNHKカード売ればそれで解決するだろ