飲酒や喫煙をしていたことを把握しました。学校側は関わった人数や詳しい状況は明らかにしていませんが、該当する部員に対して個別に指導にあたり、全員が10月から始まった全国高校選手権の県大会の前に退部や休部、または転校をしたということです。
聖和学園は11月2日の県大会決勝で仙台育英に敗れ準優勝となっていましたが、その後、仙台育英は部員の間でのいじめが発覚し全国大会を辞退しています。
そんな中、17日は全国高校サッカー選手権大会の組み合わせ抽選会が行われ、冒頭、事務局から宮城県代表について現在も調整中で決まり次第発表するとの方針が示されています。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/54f2b569a6dfe32bd8a1f6c7cab91a23d5182c14
引用元: ・【高校サッカー】宮城の代表校「調整中」…準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 優勝の仙台育英は“いじめ問題”で全国辞退
優勝、準優勝チームがいじめと飲酒喫煙してるって県民として恥ずかし過ぎるわ
今回は反省の意味も込めて参加自粛で代表校なし
部活は犯罪の温床
学校の部活なんて全廃してしまえよ
企業の運動部閥もパワハラ、セクハラの温床だし
プロ、アマ、五輪アスリート含めて脳筋野郎は性犯罪だらけ