Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【米マサチューセッツ総合病院ブリガム校研究】新型コロナ感染後遺症は世界中で推定4億人に影響を与えている、ビタミンB3の一種であるニコチンアミドリボシド(NR)の10週間以上服用で症状が緩和する

【米マサチューセッツ総合病院ブリガム校研究】新型コロナ感染後遺症は世界中で推定4億人に影響を与えている、ビタミンB3の一種であるニコチンアミドリボシド(NR)の10週間以上服用で症状が緩和する

24時間内人気記事

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/11/16(日) 10:43:59.60 ID:??? TID:gundan
マサチューセッツ総合病院ブリガム校の神経科のChao-Yi Wu博士(理学療法士)と精神科のEdmarie Guzm?n-V?lez博士は、eClinicalMedicineに掲載された論文「長期COVIDにおけるニコチンアミドリボシドのNAD+レベル、認知機能、および症状回復への影響:ランダム化比較試験」の筆頭著者および上級著者です。

Q:一般の方に向けて、この研究をどのようにまとめられますか?

世界中で何百万人もの人々が、COVID-19の後遺症、いわゆる「ロングCOVID」に悩まされています。

これらの症状はあらゆる年齢層に影響を及ぼし、思考や記憶を困難にする「ブレインフォグ」などの神経学的問題を伴うことがよくあります。これらの問題は日常生活に大きな支障をきたす可能性があるため、研究者たちは効果的な治療法の発見に取り組んでいます。

私たちの臨床試験では、ビタミンB3の一種であるニコチンアミドリボシド(NR)を介して、細胞のエネルギー産生を助ける分子であるNAD?のレベルを高めることで、健康状態が改善されるかどうかを検証しました。参加者はNRサプリメントを最大20週間摂取し、経時的な変化を追跡しました。

Q: どのような疑問を調査していましたか?

NAD?分子はすべてのヒト細胞に存在し、エネルギー産生、免疫機能、炎症抑制に不可欠です。過去の研究では、COVID-19がNAD?関連の生物学的プロセスを阻害し、神経症状の一因となる可能性が示唆されています。

本研究では、NRサプリメントによるNAD?の増加が認知機能を改善し、COVID-19の長期症状を緩和できるかどうかを検討しました。

Q: どのような方法やアプローチを使用しましたか?

2021年8月から2023年9月まで、マサチューセッツ総合病院で24週間の臨床試験を実施しました。長期COVID患者58人を登録し、ランダムに2つのグループに分けました。

1つのグループは20週間にわたり毎日2,000 mgのNRを摂取しました。もう一方のグループは 10 週間プラセボ (偽薬) を服用し、その後の 10 週間は NR に切り替えました。偏りのない結果を確実にするために、参加者も研究者も最初は誰が本当のサプリメントを摂取しているのかを知りませんでした。

私たちは血液検査でNAD?レベルを測定し、参加者には開始時、10週目、20週目に記憶、睡眠、疲労、気分に関するアンケートと認知テストに答えてもらいました。

Q: 何を見つけましたか?

研究に参加した58人のうち、37人はすぐにNRを開始し、21人はプラセボから開始しました。22週間のプロトコルを完了したのはわずか18人でした。残りの人は、COVID-19の再感染、引っ越し、薬の変更、副作用の可能性などの理由で研究を中止しました。

2つのグループを比較したところ、本研究の主な焦点であった思考力と記憶力のスコアに大きな差は見られませんでした。疲労感、睡眠、気分といった他の症状についても、グループ間で大きな差は見られませんでした。

しかし、NRを10週間以上服用した全員を対象に、ややサンプル数を増やした探索的事後解析を行ったところ、NRサプリメントを10週間摂取した後、ベースラインと比較して、自己申告による疲労感、睡眠、うつ症状の改善が見られました。
また、一部の被験者では、例えば計画、整理、タスク間の切り替えなどに役立つ一連の精神的スキルである実行機能の課題において、成績が向上しました。これは、全体的な結果ではグループ間の明確な差が見られなかったとしても、一部の被験者にはNRの使用が有益である可能性があることを示唆しています。

Q: どのような影響があるのでしょうか?

長期COVIDは世界中で推定4億人に影響を与えていますが、その原因は依然として不明です。本研究では、高用量NRがNAD?レベルを安全に上昇させました。

結果はまちまちでしたが、NAD?レベルの向上は、一部の人にとって疲労感や睡眠不足などの症状を緩和する役割を果たす可能性があることを示唆しています。これは、将来の治療法への有望な方向性を示しています。

最も多く見られたのは軽度の副作用で、あざができやすくなったり、発疹が出たりといったものでした。深刻な副作用はなく、副作用のために治療を中止した参加者はわずか数名でした。

https://www.news-medical.net/news/20251114/Testing-nicotinamide-riboside-as-a-potential-aid-for-long-COVID-recovery.aspx
https://www.thelancet.com/journals/eclinm/article/PIIS2589-5370(25)00567-X/fulltext

引用元: ・【米マサチューセッツ総合病院ブリガム校研究】新型コロナ感染後遺症は世界中で推定4億人に影響を与えている、ビタミンB3の一種であるニコチンアミドリボシド(NR)の10週間以上服用で症状が緩和する

2: 名無しさん 2025/11/16(日) 10:44:39.53 ID:O7jBl
了解🫡

3: 名無しさん 2025/11/16(日) 10:52:53.04 ID:vVfer
ワク信また騙されるんか🤣🤣

4: 名無しさん 2025/11/16(日) 10:54:03.08 ID:Sh7Lk
集中治療室で高度医療が必要か?

5: 名無しさん 2025/11/16(日) 10:57:01.56 ID:zmDlC
ニコチン?

6: 名無しさん 2025/11/16(日) 11:06:11.81 ID:7k2eI
ビタミンが体内で生成できないのは人の欠陥らしいね

7: 名無しさん 2025/11/16(日) 11:08:30.49 ID:pQfm8
陰謀論だろ?
安心安全のワクチンに後遺症なんてないだろ

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました