文春オンライン
〈 《衆院選289選挙区完全予測》自公連立政権から離脱、公明党は「1月解散」でどうなる? 斉藤鉄夫代表には「岸田からの刺客」も…小選挙区では「1勝のみ」の衝撃 〉から続く
高市早苗内閣の高い支持率から来年1月解散説が急浮上している永田町。そこで「週刊文春」は、政治広報システム研究所代表の久保田正志氏とともに全289選挙区の「当落完全予測」を緊急実施した。
高市政権で連立入りを果たし、与党として初めての選挙となる維新はどうなるのか。
「お膝元の近畿では与党入り後に支持率が上昇した。これまで伸び悩んできた東海地方でも支持率が上がっており、政権入りが好意的に受けとめられているとみられる。この支持を全国に広げられるかが課題です」(久保田氏)
そんな維新が直面するのが、自民との選挙区調整の問題だ。前回衆院選で自民候補と維新候補が対決した選挙区は155に上る。これに対し、維新の吉村洋文代表は、繰り返しこう述べている。
「選挙協力の必要はない。選挙区でそれぞれが有権者の審判を受ければいい」
「週刊文春」が維新と吉村氏に確認したところ、「(現時点で)見解に変わりはない。党としての見解も同じ」と回答した。つまり、いま解散した場合、競合選挙区では自民と維新がガチンコ対決となる。
特に注目なのは、維新の牙城である大阪だ。昨年の衆院選では、維新は大阪の19選挙区で全勝した。ところが久保田氏の最新分析では、全勝どころか維新が勝利するのは候補者が決まっている全18選挙区の中でも15議席にとどまる予測となったのだ。
続きは↓
来年1月電撃解散で与党・維新はどうなる? 衆院選・大阪全勝の牙城でまさかの黄色信号、衝撃の当落予測結果《衆院選289選挙区完全予測》 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bunshun/politics/bunshun-83695
引用元: ・【衆院選289選挙区完全予測】来年1月電撃解散で与党・維新はどうなる? 衆院選・大阪全勝の牙城でまさかの黄色信号、衝撃の当落予測結果 [ぐれ★]
来年1月の解散は無い
予測するだけ無駄
はい、この話完全に終了ね
まともな話題出せよ