(略)
片山さつき金融担当大臣は「NISAは2500万口座を超えたが、まだ欧米に比べて多いとは言えない状況だ。この枠について、十分な老後に備えた資産形成のために抜本的に拡充させていただいたことで爆発的に増えて、その中でご自身の選択により選ばれたものがオルカンであったり、S&Pであったりというのは個人的には私も残念かなと思うが、資産形成の実績を考えると堅実なパフォーマンスを上げているということもある。おっしゃるとおりで国内投資枠が先々あってしかるべきではとか、国内投資をさらに優遇したらという話は出ている。ただ、まだこの2500万口座の中でどのくらいの実績が積みあがっているか、投資慣れしているか、金融教育の今の状況も考えるともう少し見て家計の安定的な資産形成として国内投資をさらに持ってきたほうがいいというところまで国論が広がるか、これはまさに“税は政治”なので、税調もあるがこれからは維新さんとは連立しているので、ぜひそういった意見も幅広くお寄せいただいて、この制度をよく育てていくことが重要だ。一番いいのは企業価値の向上から見て、日本株、日本の投信が一番いいと選択されれば一番いいが、コーポレートガバナンス等々の問題がありそうなっていない。どちらがニワトリでどちらがタマゴかわかりませんが、しっかり議論をする中で育てていきたい」と答弁した。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d67891d47a8a6ad0ef04674630fc3dcc38c296f
引用元: ・【政治】NISAはオルカンばかり…金融資産の“海外流出”問題視「国内投資への優遇措置を」片山さつき大臣の答えは
海外投資に重課税しろよ
株だけじゃなく企業の海外投資もな
君がMacやグーグルやアマゾンみたいな企業作れば日本に投資してくれるよw
頑張れ
NTUやイージス開発の元になった奴だよね。