番組で玉木代表は、「日本の場合は、名目GDP(国内総生産)の12%ぐらいが税収だ」とした上で、「10年ぐらいでGDPを1千兆円ぐらいにすると、120兆円ぐらいの税収が入ってくる。かなり財政も健全化していく」との見方を示した。
さらに、「デフレが長かったこともあるが、攻めの機動的な財政運営が弱かった」と指摘した。
そして、「高市政権が今、成長重視でやろうとする方向は財政再建という観点からも間違っていない」と強調。
「そういうルートで財政も再建していくことに、ぜひチャレンジしてもらいたい」と求めた。
その上で玉木代表は、「我々もそういうことを訴えてきたので、具体的な提言を経済政策として、今週できれば首相にも提言したい」との考えを示した。
関係者によると、国民民主党は経済対策に、2035年をめどに名目GDP1千兆円の実現を掲げ、いわゆる「年収の壁」の178万円への引き上げ、教育分野の予算増額に向けた「教育国債」の発行などを盛り込む方向で検討を進めている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2303ac173332e233d6856e456a54004eb9d11609
引用元: ・【政治】国民・玉木代表、経済対策「今週、高市首相に提言したい」2035年に名目GDP1千兆円目指す 自動車購入時の環境性能割の廃止も
今でさえ、実質GDPとかけ離れてるだろ
高市も財務省の犬だな
粉飾決算で数字を良くする為に負担を増やす