Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【芸能】SNSの「母親やめます」投稿に賛否の声… EXIT・兼近大樹「若者は親になりたがらない人も増えている」

【芸能】SNSの「母親やめます」投稿に賛否の声… EXIT・兼近大樹「若者は親になりたがらない人も増えている」

24時間内人気記事

1: 冬月記者 ★ 2025/11/08(土) 13:51:03.99 ID:/i7OtZTE9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bacc4d8ab3df8878b6a0f26201985d0a11d9178

SNSの「母親やめます」投稿に賛否の声、EXIT・兼近大樹「若者は親になりたがらない人も増えている」<ABEMA Prime>

 EXITが木曜MCを務めるニュース番組「ABEMA Prime」(毎週月~金曜夜9:00-11:00 ABEMA NEWSチャンネル)の11月6日の放送では、SNSで話題を集めた「母親やめます」という投稿を取り上げ、「もう母親なんてやめたいと思っちゃダメですか?」をテーマに議論した。

■現代の育児観に根付く“我慢の構造”

 「母親をやめたい」と打ち明けた投稿には共感とともに批判も多く寄せられ、子育てに追い詰められた母親たちが抱える現実に、スタジオでは“親であることの義務感”や“社会の視線”について多角的な意見が交わされた。

 番組MCを務めるEXITの兼近大樹は「個人的になんですけど」と前置きし、「『父親やめたい』も同じように批判を受けると思う。これってやっぱり義務化しているせいだと思う。だから少子化も進んじゃってるのかな」と指摘。

「『仕事やめたい』って言っても、“人に迷惑がかかるだろ”とか“ちゃんとやり抜けよ”って批判がくると思うけど、『タレントやめたい』って言った場合“どうぞ、どうぞ”なんですよ。これって羨ましがられているからだと思う」と分析した。

その上で「母親とか父親って、今羨ましがられてないと思う。『私は我慢できた、なんでお前は辞めちゃうんだ』って、“私はやったのに感”がすごい全体に流れていて、だからこそ今の若者は母親とか父親になりたがらない人も増えている」と、現代の育児観に根付く“我慢の構造”を指摘。

 「本来羨ましいものであった方がいいはずなのに…羨ましくないことをみんな我慢してやってるから批判が出る」と持論を語った。

 さらに、兼近は自身の経験にも触れ、「僕のお母さんの場合、母親としてはもしかしたらあんまりやってなかったのかもしれないけど、めちゃめちゃ働いていた。寝る間も惜しんで働いている姿を見て、かっけぇなって、お母さんってすげぇなって受け取り方だった」と回顧。

 「親としていろんな角度があると思う。いろんな受け取り方をしていい」と述べ、家庭や子育ての多様な形を受け入れる大切さを強調した。

引用元: ・【芸能】SNSの「母親やめます」投稿に賛否の声… EXIT・兼近大樹「若者は親になりたがらない人も増えている」 [冬月記者★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/11/08(土) 13:51:55.21 ID:Y4pvvZ130
楽しいのにな子育て

3: 名無しさん@恐縮です 2025/11/08(土) 13:52:28.05 ID:TSRHTlPo0
図体だけ大きくなっても中身がガキだからな

4: 名無しさん@恐縮です 2025/11/08(土) 13:52:59.06 ID:FkjhaZHw0
それはそうと

5: 名無しさん@恐縮です 2025/11/08(土) 13:53:33.33 ID:GaVPoh0v0
芸人になりたがる犯罪者は?

6: 名無しさん@恐縮です 2025/11/08(土) 13:53:50.06 ID:kRSLjyLJ0
飼い主辞めますって言って犬、猫捨てて批判されないとでも?

7: 名無しさん@恐縮です 2025/11/08(土) 13:55:09.30 ID:xleWes+w0
生後2ヶ月の我が子を滅多刺しにする母親もいるしな

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました