Tweeter Breaking News-ツイッ速!

100円ローソンが閉店ラッシュのようだし、ショップ99の話しようぜ

100円ローソンが閉店ラッシュのようだし、ショップ99の話しようぜ

24時間内人気記事

1: クロオコックス(茸) [CN] 2025/11/07(金) 13:04:41.32 ID:ENu2QviJ0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www.youtube.com/watch?v=BkCjo3Ed1O4

今年10月15日に発表した2025年3~8月期の連結決算は、純利益が前年同期比10%増の383億円と、過去最高を更新した、コンビニエンスストア全国チェーン「ローソン」。主に国内のコンビニ事業が好調のようだ。

ただ、そんなローソングループの中で苦戦を強いられている業態がある。それは通称・100円ローソンと呼ばれる「ローソンストア100」。店舗の大量閉店に追い込まれているとのこと。

100円ローソンといえば、従来のコンビニの機能に加えて、肉や野菜などの生鮮食品や生活用品が充実している印象で、さらに100円ショップの要素を融合させた業態として、展開当初はその独自性から大きな支持を受けていた。

また、おかずが1種類だけのお弁当「だけ弁当」は、同チェーンならではのヒット商品として知名度がある。

ところが、直営店・フランチャイズ合わせて1200店舗以上あった最盛期から一転し、年々その数が減り、今や621店舗(’25年9月末日)と半分になってしまったそう。なぜ100円ローソンは閉店ラッシュに追い込まれたのか。

株式会社ローソン発表の2026年2月期の月次情報によれば、まずメインブランドの「ローソン」および健康志向の商品に特化したセカンドブランド「ナチュラルローソン」を合わせたローソン事業は、今年3月から9月にかけて、売上高・客数・客単価いずれも前年同月比を上回る数字で推移しており、好調のようだ。

その一方、件のローソンストア100事業は、客単価こそ前年同月比100%超えを維持している(後述するが、商品の値上げによる要因が大きい)が、売上高や客数年は前年割れが続いているようだ。直近の9月にしても、売上高95.5%、客数92.3%と、深刻な客離れの現状が窺える。

それに比例して、店舗の閉店も相次いでいる。3月末日時点では637店舗あったのに対して、9月末日時点で621店舗と、半年で16店舗が閉店。つまり毎月少なくとも2~3店舗の100円ローソンが街から姿を消している計算になる。

https://news.goo.ne.jp/iw/274145/

引用元: ・100円ローソンが閉店ラッシュのようだし、ショップ99の話しようぜ [422186189]

2: エアロモナス(東京都) [AR] 2025/11/07(金) 13:06:22.93 ID:wf4Vm1I/0
♪キュッキュッキュッキュ

3: アクチノポリスポラ(茸) [RU] 2025/11/07(金) 13:07:32.71 ID:WQKmsyCU0
だって100円じゃないじゃん
完全に詐欺

4: スフィンゴモナス(東京都) [CH] 2025/11/07(金) 13:07:54.16 ID:j91Z1nqk0
あのCD買ったやつおるんか?

5: メチロコックス(大阪府) [CN] 2025/11/07(金) 13:09:17.40 ID:w80Q7amK0
99の時は消費税何パーで何円だっけ

6: ロドスピリルム(ジパング) [FR] 2025/11/07(金) 13:09:35.43 ID:4wk10QL+0
業務スーパーと並ぶ貧乏人の味方

7: クロロフレクサス(東京都) [ニダ] 2025/11/07(金) 13:10:28.36 ID:/AGIDSzi0
100円のものがどんどん無くなってる
おにぎりとかビビる

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました