https://news.livedoor.com/article/detail/29926703/
女性は中国語の繁体字で「本当に理解できない。日本人はなぜ海外に行くと列に並ばなくなるのか」と疑問を呈し、「この3日間に、私は2回も割り込みをされ、相手は2回とも日本人だった。さらにひどかったのはそのうちの1回で、(相手は)私が(日本語を)分からないと思ったのか、『どうせここ台湾だし』って言ってた」と明かした。
女性は「台湾なら列に割り込んでもいいってどういうロジック?」とし、「私は超流ちょうな日本語で彼らに列の最後尾に並ぶように伝えた(そう、私の母語は日本語)。“同胞”として恥ずかしい」とつづっている。
この投稿は3万8000のハートマークを集めるなど、大きな反響を呼んだ。ネットユーザーからは「(あるアーティストの)ファンだけどよく分かる。日本のファンが台湾でのコンサートに来ると、押したり、割り込んだり、ごみで座席を確保したり。注意されると聞こえないふり」「この前の高雄でのライブで高速鉄道に乗った時もそう。乗車直前に3人の日本人男性がいきなり出てきて前に割り込んで乗った」「彼らの割り込みはとても自然で、後ろの人のことなど全く見ていない」などの声が寄せられた。
また、「日本人は(台湾の)地下鉄でも大声でおしゃべりしていることが多い。日本を出ると自分を大解放して他人に迷惑をかけるんだ」「静かな高速鉄道の車内で日本人の子が大声ではしゃいでいたけど、父親は止めようともしなかった」「以前、電車に乗った時、日本人の若い女性がイヤホンで大音量にして音楽を聞いていて、周囲に聞こえるくらい音漏れがひどかった」「日本人は海外に出ると開放的になってしまう。この前、西門駅のエスカレーターで3人組が大声で話していて、耳が痛くなるほどだった」といったコメントも寄せられたという。
記事は、日本人が海外に出ると大胆な行動をとる理由として、ネットユーザーから「多くの人は日本人に対して過剰なフィルターをかけすぎており、常に美化し称賛している」「日本人の礼儀正しさや謙虚さは、自分を知っている人に見せるためのものであり、誰も自分を知らない場所に行くと素が出る」「欧米や韓国などで出会う日本人は礼儀正しいけど、東南アジアなどではやりたい放題になる」といった見方が寄せられたことも併せて伝えている
引用元: ・日本人の台湾でのマナーが物議。列に割り込んだ日本人がまさかのひと言「どうせここ台湾だし」 [バイト歴50年★]