茨城新聞
茨城県桜川市の義務教育学校で剣道部の練習中に生徒に重傷を負わせたとして傷害容疑で逮捕された教諭の男(37)が事件後、周囲に対し「感情のままにやってしまった」と述べ、謝罪していたことが4日、学校関係者への取材で分かった。被害生徒は稽古後、意識がもうろうとした状態だったといい、県警は動機や詳しい経緯の解明を進めている。
教諭の男は2023年10月19日、顧問を務めていた剣道部の練習中、当時中学1年だった男子生徒を突き飛ばすなどして脳脊髄液漏出症の重傷を負わせたとされる。当時は男子生徒と一対一の「掛かり稽古」を行っていた。
複数の学校関係者によると、被害生徒がけがをした後に臨時の集会が開かれ、当時の校長らが事情を説明。学校側は責任を認め、教諭の男も「感情のままにやってしまった。申し訳ない」と謝罪した。
続きは↓
【独自】桜川傷害容疑教諭 「感情のままやった」 生徒意識もうろう 茨城 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20251105070000
引用元: ・【茨城】傷害容疑剣道部教諭「感情のままやった」 稽古後に生徒は意識もうろう 脳脊髄液漏出症に 桜川 [ぐれ★]
狭ーい世界で天狗になってきただけの無能力者だからだろうけど
こんな輩は一番教師にむいてないだろ
まさか学校も変わってないのか?