Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【教育】「学力低下」の原因はスマホでもコロナ禍でもない?法学者も指摘「小学校での探究やグループワークの増加」が問題か

【教育】「学力低下」の原因はスマホでもコロナ禍でもない?法学者も指摘「小学校での探究やグループワークの増加」が問題か
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/11/03(月) 11:18:02.98 ID:??? TID:dreampot
文部科学省が子どもの学力の変化を調査する「経年変化分析調査」(2024年)の調査結果を発表し、波紋を呼んだ。小学6年と中学3年の学力が、前回の2021年度調査より著しく低下し、阿部俊子文部科学省大臣(当時)は「社会経済的背景の低い層のほうがスコアの低下が大きいことを重く受け止めている」とコメントしている。

さて、この学力低下の調査結果は一記者の私からすると「想定内」であった。なぜなら、取材先の複数の塾の現場で「入ってくる中学1年生の学力がひどく低下している」とみなが頭を抱えていたからだ。

「分数の足し算ができないのは当たり前で、もっと単純な四則計算ができない子も増えている。語彙力もないのでそこも補ってあげる必要がある」「高校受験対策の小学生コースに力を入れていなかったんですが、今後はそこに注力して小学生の頃から塾で学力を上げていく必要があると考えている」という話を聞き続けてきた。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/061e22e0d15868c50e4c7f9788be109a7250f93b

引用元: ・【教育】「学力低下」の原因はスマホでもコロナ禍でもない?法学者も指摘「小学校での探究やグループワークの増加」が問題か

2: 名無しさん 2025/11/03(月) 11:20:22.77 ID:B7Zla
ようつべ見てるだけやもんな

3: 名無しさん 2025/11/03(月) 11:24:26.45 ID:eyPhZ
よく分かってない同士がよく分からん課題に取り組んでよく分からんまま終わるグループワークw
究極の時間のムダだなww

4: 名無しさん 2025/11/03(月) 11:24:30.68 ID:MxEdQ
コロワクで下の方のIQがめっちゃ下がってる。

5: 名無しさん 2025/11/03(月) 11:26:01.82 ID:z6zvN
偏差値40くらいの高校だと割合の概念を理解できてないのが4割くらいいる

7: 名無しさん 2025/11/03(月) 11:33:39.78 ID:yx7OT
詰め込み教育が正解だったのかもしれん。

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました