関係者によりますと、海外企業が日本向けに出している天気予報のホームページや、海外製の携帯電話に入っているアプリなどを念頭に、精度の低い、不適切な予報がみられるとして、気象業務法を改正して規制を強化する方針です。
気象業務法では、日本で独自に天気予報を発表する場合、気象庁の審査を経て予報業務の許可をとる必要があります。
しかし、一部の海外企業では予報業務許可をとらずに天気予報を発表したり、気象警報を誤って載せている疑いがあるということです。
独自台風予報はじめた
他は海外気象モデルを紹介する程度だったのに
https://jp.weathernews.com/news/53437
株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:石橋 知博)は、3年連続予報精度No.1(>>1)の気象情報サービス「ウェザーニュース」の専門情報拡充プラン「ウェザーニュースPro」において台風情報を強化し、新機能「台風可能性・15日間予測」の提供を開始しました。「台風可能性・15日間予測」では、15日先まで5日ごとの台風の存在確率を地図上で確認することができます。当社の台風解析専門チームが世界各国の気象予測モデルの結果をもとに独自にロジックを構築し、予測を算出しています。
止むの待ってたらず~と降ってた