Tweeter Breaking News-ツイッ速!

大宮→宇都宮を「3時間かけて走る新幹線」が運行へ 通常なら30分弱! 在来線でも約1時間20分

大宮→宇都宮を「3時間かけて走る新幹線」が運行へ 通常なら30分弱! 在来線でも約1時間20分
1: 放線菌(福島県) [US] 2025/11/03(月) 09:37:26.95 ID:7c0UC6dZ0● BE:567637504-PLT(56555)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
「こまち」車両が異色のルートで走る

秋田新幹線「こまち」などに使用されるE6系新幹線(画像:写真AC)

 2025年12月13日(土)に、大宮駅から宇都宮駅まで、通常は約30分弱の同区間を約3時間かけて走る新幹線が運行されます。

これはJR東日本グループの旅行会社、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの団体臨時列車「新幹線のルーツを巡る特別列車の旅」として運行されるものです。

 この臨時列車は、宇都宮線の開業140周年を記念し、新幹線指令員が本気で考えた企画とのこと。通常は秋田新幹線「こまち」で使用されるE6系で運行予定です。

大宮駅を出発し、小山新幹線車両センターを巡りながら、終点の宇都宮駅を目指す変わったルートで走ります。

 車内では、東北新幹線開業前に存在していた「新幹線総合試験線」に関する解説が行われるほか、小山車両センターでは、車体洗浄装置を通過し、「庫線(くらせん)」にも入線するとしています。

 なお、大宮~宇都宮間は在来線普通列車でも約1時間20分で、新幹線車両による非日常の車窓を楽しむことができます。

 JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、ウェブサイト「日本の旅、鉄道の旅」でこの列車に乗車できる複数のプランを発売中。

普通席プランは大人1人あたり1万9000円(こども1万8000円)、グリーン席プランは大人1人あたり2万2000円(こども同額)です。

また、宇都宮線沿線にある地元酒造会社の日本酒が楽しめる「オトナ編」プランも設定されており、大人1人あたり2万円(こども設定なし)となります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21c4fec753887403cc19dd7aa891cba44b673758
https://i.imgur.com/vymBgGf.jpeg
https://i.imgur.com/rEWlJGq.jpeg

引用元: ・大宮→宇都宮を「3時間かけて走る新幹線」が運行へ 通常なら30分弱! 在来線でも約1時間20分 [567637504]

2: アナエロリネア(群馬県) [DE] 2025/11/03(月) 09:38:04.11 ID:QoOBmobr0
はい

3: クロストリジウム(群馬県) [ニダ] 2025/11/03(月) 09:38:33.56 ID:UariNHNW0
遊覧電車なのね

4: フラボバクテリウム(埼玉県) [US] 2025/11/03(月) 09:39:05.50 ID:ge3RQsTy0
こんなの二度と体験できないしあっという間に完売するんだろうな

5: ロドバクター(庭) [CN] 2025/11/03(月) 09:40:17.35 ID:GPZ0q/0u0
寄り道すんのか
夜中に牛歩戦術みたいにノロノロ進むのかと思った

6: テルモアナエロバクター(東京都) [US] 2025/11/03(月) 09:40:42.51 ID:B8kN9siN0
大宮ナポリタンと宇都宮餃子がふるまわれる

7: ニトロソモナス(東京都) [CN] 2025/11/03(月) 09:41:50.24 ID:qGBbLG200
景色がいいわけでもないのにイミフ

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました