Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【メガソ】現地ルポ 島の1割を覆う約150万枚の太陽光パネルを設置予定! 「日本最大の発電島」長崎県・宇久島

【メガソ】現地ルポ 島の1割を覆う約150万枚の太陽光パネルを設置予定! 「日本最大の発電島」長崎県・宇久島
1: ぐれ ★ 2025/11/03(月) 10:23:38.55 ID:P1QM8LXS9
>>11/3(月) 6:15配信
週プレNEWS
島内の林地や農家が手放した牧草地などへの設置が急ピッチで進む、京セラ製のソーラーパネル。パネルの設置面積は島の10分の1に及ぶ見込みだ

北海道・釧路湿原で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設計画が中止に追い込まれたのは9月のこと。環境破壊のリスクや一部事業者による法令違反などで事業そのもののあり方に批判が集まるが、その一方で日本で最も大規模なメガソーラー計画が進んでいるのが長崎県・宇久島だ。

だが、そこには現地に在住しながら果敢に事業への反対活動を続ける4人の男たちがいた。彼らの闘いの中身とは? メガソーラー問題の本質とは? 現地で徹底取材した!

* * *

島民にとって「最後のチャンス」?

宇久平港を見下ろす高台に、日蓮宗「妙蓮寺」がある。畳張りの本堂の床に広げられたのは、1m四方はあろう、島内のある地区を拡大した地図だ。

「この水路を許可なく改造している可能性がある」

「ここは伐根して土地を改変している。明日、現地調査を」

「裁判の準備はどうか?」

声を潜めながらも熱を帯びたやりとりが続く。作戦会議さながらの光景だ。

ここに集まっているのは4人。寺の住職である佐々木浄榮(46歳)、島で唯一の診療所を守る医師・有吉 靖(68歳)、島内で郵便局長を長年務めた大岩 進(87歳)、そして40年以上にわたり島の特産品を売り続けてきた木寺 進(79歳)だ。

彼らはNPO「宇久島の生活を守る会(以下、生活を守る会)」の主要メンバーとして、日本最大級のメガソーラー事業に立ち向かっている。

舞台は長崎県・宇久島。佐世保港からフェリーで3時間半、五島列島の北端に浮かぶ小さな島だ。最盛期に1万人を超えていた人口は、現在約1600人まで激減。島民の高齢化率は61%に達する。

かつては独立した自治体「宇久町」だったこの島は、2006年に佐世保市へ編入。以来、「行政サービスが十分に行き届かなくなった」と感じる島民は多い。

3校あった小学校は1校に統合され、児童数は34人。子供の数も減り続けている。島の基幹産業は漁業と畜産。近年は船や牛を手放す島民が増え、港は寂れ、牧草地にはやぶが生い茂っている。

それでもなお、穏やかな入江には漁船が並び、放牧場では牛が草を食む姿が残る。過疎化が進む中でも、静かな暮らしを守り続けてきたのが宇久島の人々だった。

続きは↓
【現地ルポ】島の1割を覆う約150万枚の太陽光パネルを設置予定! 「日本最大の発電島」長崎県・宇久島(前編)(週プレNEWS) – Yahoo!ニュース https://share.google/onWac8bGSzpSE9AFD
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab0ee2781a187c25493e20e0e6557816cf9b8d89

引用元: ・【メガソ】現地ルポ 島の1割を覆う約150万枚の太陽光パネルを設置予定! 「日本最大の発電島」長崎県・宇久島 [ぐれ★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/11/03(月) 10:27:04.32 ID:XzJDsFWR0
長崎は九州でも異端の県
ななめ上の政策が大好き
4: 名無しどんぶらこ 2025/11/03(月) 10:27:07.17 ID:lRvqrm/40
日本の政治家と行政が無能すぎだろ
こいつら性善説で対応して
グレーゾーンはほったらかし
5: 名無しどんぶらこ 2025/11/03(月) 10:28:19.39 ID:eYvufQGg0
アリガトウ中国資本再エネ利権媚中売国維珍上海電力橋下徹
7: 名無しどんぶらこ 2025/11/03(月) 10:29:27.39 ID:OJsYIxx60
なんで山潰してソーラーやるんだろうな。
小池にならって屋根を全部ソーラーにしたらええやん
シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました