メ~テレ(名古屋テレビ)
26年前の名古屋市の主婦殺害事件で、容疑者の逮捕後、初めて息子の高羽航平さん(28)が名古屋市内で今の胸中を語りました。(以下、インタビューの一問一答)
27回忌法要前の高羽航平さん(28)2日午前10時半すぎ・名古屋市内
Qおととい(31日)一報があった気持ちは
まだ、警察から具体的な話が直接聞けていない、あまり実感はない。半信半疑みたいな感じで過ごしている。
Q2日経っても半信半疑
メディアが報道してくれるお陰でどのSNSを見ても流れてくるので、本当に捕まったんだなという実感を少しだけ得ている。
Qお母さまへの報告は
きょう、ちょうど27回忌なので、そこで報告できれば。
Qどんな報告を
何と伝えればよいか難しい気もする。少しでも、安心して安らかに眠ってもらえればと思う。
Q容疑者について、航平さん自身面識は
全然知らなかった。名前も初めて報道で聞いた。正直面識はない。もしかしたら当日会っているかもしれない。警察からの話も聞きつつ、記憶もないが、もしかしたらっていうことはあるかもしれない。
Q容疑者が父親と同級生だったことについては
父親が責任を感じる話ではない。変に責任を感じないでほしい。
Q一報を受け、父親はどんな様子
直接会ったのは、今朝。でも、ちょっと忙しいし連絡もとりづらい状況だった。困惑の気持ちもありつつ、父親が必死に26年間走ってきた内容が報われてその点は、ある意味、清々しているというか、気持ちの糸がほぐれたのかな、と見ていて思う。
Q一報はいつ聞いた
金曜日(10月31日)の16時くらいに、(父親が)警察から呼ばれて話を聞いた直後に、僕と妻あてに連絡がきた。「犯人が逮捕され、実は父親の同級生で、事件の前年のOB会で会った人物」と話を聞いた。
Q今後、捜査が続くが何を知りたい
動機、どうして、そういう行為に至ったのか、ずっとそこを知りたくて26年間ずっとやってきた。そこが明らかになるだけでだいぶ僕らは救われる。
Q自宅のアパートを守り続けてきたことについて
26年間、アパートを借り続けてきた、相当な執念がないとできない。誰よりも信じて、借り続けたことはすごい執念だし、あきらめないことの大切さを目の前で見せられた感じがして、すごい執念だった。もし捕まらなかった場合、どこかで、ぼくが最後、借りるのをやめるのかどうか、そういう苦しい判断をしなくて済んだのは良かった。
父について「26年間頑張ってきたことが報われている顔」
続きは↓
名古屋主婦殺害事件 父親の同級生が逮捕され息子が胸中語る「動機が明らかになれば僕らは救われる」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nagoyatv/region/nagoyatv-032764
引用元: ・【名古屋主婦殺害事件】父親の同級生が逮捕され息子が胸中語る「動機が明らかになれば僕らは救われる」 [ぐれ★]
悟の発言が犯行動機のひとつなら
逆に救われないんじゃね?
全然知らん人からの犯罪だったら
行きずりの殺人だったらよほど良かったのに
有能だな