Tweeter Breaking News-ツイッ速!

「若者のクルマ離れ」は過去の話! 実は「20~30代のクルマ好き」も増加 幼少期の体験が「クルマ趣味」に昇華 新たなつながりも!

「若者のクルマ離れ」は過去の話! 実は「20~30代のクルマ好き」も増加 幼少期の体験が「クルマ趣味」に昇華 新たなつながりも!
1: ぐれ ★ 2025/11/02(日) 22:17:51.25 ID:DK0qUYwS9
>>11/2(日) 12:30
くるまのニュース

「若者のクルマ離れ」という言葉が登場して久しい今、本当に若者はクルマに乗らないのでしょうか。実は若者のなかには、それぞれがコダワリを持ったクルマを頑張って所有する人も少なくありません。イベントの参加を通し、「若者とクルマ事情」を調査しました。

若者のクルマ離れ?そんなことはありません!

 世間一般では、平成の時代に生まれた20代~30代、さらには10代をも含む“若者世代”は、「クルマに興味がない」と考えられがちです。

 いわゆる「若者のクルマ離れ」という言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。

 その言葉が現実的な時代があったのは確かなのですが、実はもうすでに過去の話になっています。

 現在、20~30代のクルマ好きは着実に増え続けています。

 彼らは幼少期に1990年代から2000年代を過ごし、いまでも語り継がれるようなスポーツカーや名車が数多く登場したことに加えて、ミニバンの普及が進み、家族一緒に「クルマに乗って出かける」という体験が当たり前のものに。

 クルマで得られる楽しさや喜びが、すでに幼い頃から染み付いているのです。

 そして、彼らの親世代は1960年代から1970年代という時代に生まれ、時の「スーパーカー」ブームの世代。

 クルマの進化も甚だしく、毎年・毎月のように新しいクルマが登場しては、大きな話題になったものです。

 そんな親たちを持って生まれ育った彼らは、親の趣味もあって幼少期からクルマに触れる機会が多く、なかには「英才教育」を受けてクルマ好きになったという人もいます。

続きは↓
「若者のクルマ離れ」は“過去の話”! 実は「20~30代のクルマ好き」も増加 幼少期の“体験”が「クルマ趣味」に昇華 新たなつながりも! 広島で発見した「若者とクルマ事情」とは https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-969890

引用元: ・「若者のクルマ離れ」は過去の話! 実は「20~30代のクルマ好き」も増加 幼少期の体験が「クルマ趣味」に昇華 新たなつながりも! [ぐれ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 22:18:47.84 ID:237fvRyS0
数字でだしてみろよ

3: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 22:18:54.11 ID:hmUz0rAu0
離れたのは
買えないから

5: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 22:19:04.09 ID:yKqgy+UO0
嘘くさい記事だな

6: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 22:19:17.40 ID:+d+OrXmH0
田舎者の話だろ

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 22:19:40.78 ID:7Mnmgrgi0
まあ地方じゃ若者も乗ってるしな

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました