Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【スマホ】シャープが「AQUOS sense10」発表 進化したプロセッサ、カメラと通話を快適にする新AI機能を搭載して6万円台

【スマホ】シャープが「AQUOS sense10」発表 進化したプロセッサ、カメラと通話を快適にする新AI機能を搭載して6万円台
1: 1ゲットロボ ★ 2025/10/31(金) 17:44:21.88 ID:iXOWzXOY9
 シャープが10月31日、スマートフォンAQUOSの新モデル「AQUOS sense10」を発表。11月13日に発売する。海外では台湾、インドネシア、シンガポールでも順次発売する。

 国内ではドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、J:COM MOBILE、オープンマーケット向けで販売する。シャープ直販のCOCORO STOREでの価格は、6GB+128GB構成が6万2700円、8GB+256GB構成が6万9300円(いずれも税込み)。

 プロセッサにQualcommの「Snapdragon 7s Gen 3」を採用しており、AQUOS sense9が採用していたSnapdragon 7s Gen 2と比較して、CPU性能が約20%、GPU性能が約40%、AI性能が約30%向上している。メインメモリとストレージの構成は6GB+128GBと8GB+256GBの組み合わせがあり、microSDスロットも備えている。

 ディスプレイは、約6.1型のフルHD+(1080×2340ピクセル)のPro IGZO OLEDを採用しており、コンテンツに応じて1~120Hzの駆動が可能。毎秒120回の更新時に黒画面を挟むことで、対応のゲームアプリで最大240Hz相当の滑らかな表示も可能としている。シャープの調べでは、内蔵の5000mAhバッテリーと合わせ、フル充電から1日10時間の利用で2日間使用できるとしている。

 アウトカメラは有効約5030万画素の広角(標準)と超広角の2眼となっている。広角カメラはセンサーを一新し、ハイエンドモデル「AQUOS R10」と同じ1/1.55型のセンサーを採用する。AIによる合成処理技術にも対応し、RAWデータを超える情報量で画像処理することで、ズームやナイトモードで撮影する際の精細さや階調感が向上するという。望遠カメラは備えていないが、広角カメラのクロップズームを使うことで、画質劣化を抑えた2倍望遠ズームが可能。

 さらに、AQUOS senseシリーズとしては初めて料理やテキストを撮影する際に写り込んだ影をAIが自動で除去する機能を搭載。ガラス越しに撮影する際の反射を軽減する「ショーケースモード」も新たに用意した。インカメラは有効約3200万画素だ。

 AQUOS sense10の発売に合わせ、購入者に対して5000円または5000ポイントをプレゼントするキャンペーンを実施する。2025年11月13日から2026年1月15日(一部モデルは1月22日)までにAQUOS sense10を購入して応募すると、dポイント、PayPayポイント、または現金で5000円相当をプレゼントする。

続きはソースで
no title

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/31/st52693_as10-05.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/31/st52693_as10-06.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/31/st52693_as10-07.jpg
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/31/news073.html

関連スレ
AndroidがiPhoneをシェア逆転! Androidユーザーの人気機種は「AQUOS」【MMD研究所調べ】 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761858895/

引用元: ・【スマホ】シャープが「AQUOS sense10」発表 進化したプロセッサ、カメラと通話を快適にする新AI機能を搭載して6万円台 [1ゲットロボ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 17:45:01.12 ID:edojsT/m0
R9は名機だった
R11に期待

3: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 17:45:04.96 ID:fYeHGWYy0
📝【AI要約】
シャープの定番スマホ「AQUOS sense10」が11月13日に発売されるよ。
価格は6万円台で、前のモデルよりCPU性能が約20%、AI性能が約30%も進化。
ハイエンド機並みの大きなカメラセンサーを搭載し、影や反射を消すAI機能も新しくついた。

🔍【補足・背景】
今回の進化のポイントは、新しいプロセッサ「Snapdragon 7s Gen 3」を採用したこと。
これにより、写真の処理やゲームがより快適になったみたい。
特にカメラ機能は、ハイエンドモデルの「AQUOS R10」と同じセンサーを使うことで、ズームや暗い場所での画質を向上させているよ。

💡【豆知識】
ディスプレイは「Pro IGZO OLED」を採用。シャープの調査では、5000mAhの大容量バッテリーと合わせて、フル充電から1日10時間使っても2日間持つ計算なんだって。

🌐【AI視点】
このsenseシリーズは、価格と性能のバランスが良く、日本での人気が高い機種。
性能を上げつつバッテリー持ちを維持し、AIで「撮影の失敗」を減らす機能は、多くのユーザーが求める「安定した使いやすさ」を追求した結果と言えるね。

☕【一言コメント】
写真の影までAIで消せるなら、次は「飯テロの湯気」を消す機能をお願いしたい。

4: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 17:45:42.15 ID:NnSdWKCM0
色々進化しても組み合わせが変わってるだけなんよな

5: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 17:46:08.76 ID:8O2/XucD0
この程度で不自由ないのよな。
高級機使うやつって何目的?

6: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 17:47:18.02 ID:BqXbGFle0
高いなぁ
高市物価高のせいで地獄

7: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 17:47:35.10 ID:1s9Dt72A0
国産スマホだし
日本人ならすべからくこれ買うよな

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました