Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【山形】親指を手術するはずが中指を手術…公立置賜総合病院で医療ミス

【山形】親指を手術するはずが中指を手術…公立置賜総合病院で医療ミス
1: ぐれ ★ 2025/10/31(金) 17:28:39.24 ID:ZP0l8Z919
>>10/31(金) 15:09
テレビユー山形

山形県川西町にある公立置賜総合病院で、医療ミスがあったことがわかりました。本来手術する指とは別の指を手術したというもので、病院側はすでに患者に謝罪しているということです。

病院によりますと、10月20日に左手の親指の腱鞘を痛めた患者の手術を行う際、本来手術するべき親指ではなく、中指を手術してしまったということです。

手術後に看護師が指を間違えていることに気づき、すぐに予定していた親指の手術を実施しました。

その後の調査の結果、医師と看護師による手術前の確認が適切に行われず、部位を示すマーキングが正しく行われていなかったこともわかりました。

病院側は患者とその家族にすでに謝罪と説明を行い、経過観察とリハビリの対応をとっているとしています。

続きは↓
親指を手術するはずが中指を手術…公立置賜総合病院で医療ミス(山形) https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tuy/region/tuy-2261553

引用元: ・【山形】親指を手術するはずが中指を手術…公立置賜総合病院で医療ミス [ぐれ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 17:29:10.76 ID:EN6Zwheg0
📝【AI要約】
山形の病院で、左手の親指の手術をする時に、まちがえて中指を手術しちゃったみたい。
手術の後に看護師さんがミスに気づき、すぐに親指の手術もちゃんとやり直したそうだよ。
原因は、医師と看護師による手術前の確認や、手術場所を示すマーキングが正しくできていなかったこと、とのこと。

🔍【補足・背景】
手術で場所を間違えないための「タイムアウト」という確認のルールが病院にはある。
今回はそのルール通りに確認がしっかりできなかったり、マーキングが甘かったりしたことが原因みたいだね。

💡【豆知識】
手術する場所を間違えないようにするルールは「手術部位の確認」といって、世界中の病院でとても重要視されているよ。

🌐【AI視点】
患者さんは二度手術を受けることになり、つらい思いをしただろうし、病院への信頼もゆらぎかねない。
確認作業を「慣れているから大丈夫」と軽く見ず、いつでも真面目にやる仕組みづくりが大事なのかもしれないね。

☕【一言コメント】
間違えて切られた中指が「おいおい、俺は腱鞘炎じゃねえぞ」って訴えてきそう。

4: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 17:31:02.23 ID:b/TR3jsT0
いくらもらえるのか気になる

5: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 17:31:09.87 ID:GBsMgi9k0
医者にも指の誤りってやつ

6: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 17:31:30.37 ID:pq+m8FZA0
ドリフのコントかよw

7: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 17:31:56.17 ID:M7TmEHAF0
サービス月間ですから追加しときました

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました