https://files.catbox.moe/7equ45.jpeg
https://files.catbox.moe/4k6su4.jpeg
https://files.catbox.moe/7equ45.jpeg
https://files.catbox.moe/4k6su4.jpeg
https://greta.5ch.net/
パリの飲食店経営者が教える、フランスのお店でちゃんと扱われるコツ3点!!(店員が不機嫌な場合を除く←)
①入店時にBonjourと店員さんに聞こえる大きさの声で言う→聞こえてるの大事!!これがないと、お店側からは無礼な奴とみなされるので塩対応確定コース🫠
②勝手に座らない→案内してくれるまで待つか、店員さんに座っていいか?目線でアピールする。テラスに座りたかったら、テラスのテーブルを指差すのもあり👍
③すいませーん!!と大声で呼び付けない→呼びたいときはメニューを閉じるか端に寄せて、店員さんと目が合うように見つめ続ける👀それでも気付かないときは、店員さんが振り向いたタイミングで黙って人差し指をあげてアピール。それでも更に気付かないときは、店員さんが近くを通りすぎるタイミングでこっそりシルブプレ言うてみて?
これだけで、普通であれば、よっぽどじゃない限り他のフランス人と同じレベルの扱いは受けられます!日本人にありがちなのは、Bonjour言わない、目線合わせない、しゃべらない、の失礼3点セットなのに、偉そうに呼びつける🫠そりゃ相手からしたら、自分を人間扱いしてこないお客(しかもチップ文化ないからチップも見込めない)なんて、塩対応ですよ🫠チップはなくても問題ないけど、何かプレゼントしてもらったり、感じがよいと思ったときに1-5ユーロ、人数多かったり、サービス料理よかったら10ユーロ程度かな?ちゃんとしたレストランや星付きは20-50ユーロ、よっぽど気に入ったらもっとでも大歓迎のはず🩷
これからフランスに来る方は試してみてね!!パリは英語が使える場所が増えてるけど、とりあえずボンジュールを大きな声で言ってみましょう🫶食後はレシート確認して、ちゃんと注文と合致してるかもチェック!違ってたら必ずすぐに言うこと。ボッタクリ目的じゃなくても、普通に間違いも多いから🫠
素敵なフランス旅行を🇫🇷
引用元: ・【悲報】「挨拶できない日本人」が問題に…フランス人「日本人観光客は無言で店に入ってくる」 [732289945]