Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【社会】「産めや、働けや、納税しろや」では何も解決しない…政府とマスコミが無視する「若者が結婚できない」根本原因

【社会】「産めや、働けや、納税しろや」では何も解決しない…政府とマスコミが無視する「若者が結婚できない」根本原因

24時間内人気記事

1: 夢みた土鍋 ★ 2025/10/31(金) 11:38:40.35 ID:??? TID:dreampot
共働き夫婦が増えているといっても、その実情は、フルタイム就業のバリキャリ妻が増えているわけではなく、せめて子が幼少のうちは専業主婦を希望する夫婦が経済的理由でパートなどに行かざるを得なくなる環境に起因するのであり、そうした環境がそもそも「結婚することすら無理」「子どもを持つのは無理」と婚姻減と出生減に拍車をかけているといえなくもないでしょう。

仕事も家庭も両立し、バリキャリを目指したいスーパーママならそうすればいい。が、全員がそうしたいわけでもできるものでもない。夫婦間の合意の上で専業主婦を選択したいと思ってもその選択すら許されないほど、夫婦を取り巻く経済環境が悪化しているからこそ、特に経済中間層の専業主婦世帯だけが激減しているのです。そこを見ないふりで「全員共働きすればいい」という働き方全体主義の押し付けでは何も解決しません。

そもそも「夫婦が共に就業している」ことを「共働き」というのはおかしな話です。それは「共稼ぎ」というべきもの。外で働いて稼いでいようがいまいが、専業主婦であろうと専業主夫であろうと、「すべての夫婦は共働き」なのです。

 どちらにせよ、本来はそれぞれの夫婦が選べばいいだけのもので、一方が正義で、もう一方が間違いというものではありません。ネット上でも「ワーママvs.専業主婦」のような論争がたびたび起きていますが、共働きか専業主婦かという二項対立論は無用な分断を招くだけで筋が悪いでしょう。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/52ae96f507f695db18f9d83bcfe7e6d64ee65bfb

引用元: ・【社会】「産めや、働けや、納税しろや」では何も解決しない…政府とマスコミが無視する「若者が結婚できない」根本原因

2: 名無しさん 2025/10/31(金) 11:40:17.86 ID:0vSXk
キリストやばい

3: 名無しさん 2025/10/31(金) 11:45:01.49 ID:2kgsq
過去の歴史を振り返ってみよう
大戦争が起きたらそれどころでなくなり戦後の復旧でベビーブームが起こる
つまり今の日本に必要なのは第三次世界大戦なのだ

4: 名無しさん 2025/10/31(金) 12:01:42.40 ID:VReFL
誰がそんなこと言ってんの?

5: 名無しさん 2025/10/31(金) 12:04:18.74 ID:S1LJm
働けや、納税しろや、産みましょう

7: 名無しさん 2025/10/31(金) 12:16:50.21 ID:q5WTG
都道府県の最低時給レベルで働いてるよ

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました