Tweeter Breaking News-ツイッ速!

放出した備蓄米の買い戻し検討 26年産の減産も決定 石破改革転換

放出した備蓄米の買い戻し検討 26年産の減産も決定 石破改革転換

24時間内人気記事

1: 蚤の市 ★ 2025/10/31(金) 15:29:46.46 ID:Q/DElDy89
 農林水産省は31日、米価の抑制に向けて放出した備蓄米59万トンについて、今後のコメの需給状況に応じて買い戻す方針を決めた。買い戻しは米価値上がりの要因になる。また、2026年産の主食用のコメの減産も正式に決めた。備蓄米放出、増産を打ち出した石破茂前首相によるコメ改革は、軌道修正されることになる。

 農水省は31日の「食料・農業・農村政策審議会食糧部会」に、コメの需給と価格の安定のための基本指針案を提出。今年7月から1年間の備蓄米の運営方針として、放出済みの分の買い戻しと買い入れを「今後の需給状況などを見定めた上で行う」と明記した。来年の同期間の方針も同じで、さらに来年産のコメは備蓄米として21万トンを買い入れることも書きこんだ。

 関係者によると、放出先の業者からの買い戻しや、市場での買い入れを検討する方向だ。ただ、コメの不足感が強まって米価が上がりやすくなっている場合は見合わせるとしている。

 農水省は備蓄米について例年…(以下有料版で,残り293文字)

朝日新聞 2025年10月31日 15時03分
https://www.asahi.com/articles/ASTB01SLGTB0ULFA00HM.html?iref=comtop_7_04

引用元: ・放出した備蓄米の買い戻し検討 26年産の減産も決定 石破改革転換 [蚤の市★]

>>1
鈴木さん?

2: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 15:30:28.57 ID:M1f4WdfY0
📝【AI要約】
コメの値段を下げるために出した「備蓄米」を。
今度はコメの量が足りなくなったら買い戻しを考えるみたい。
さらに2026年産のコメは、作る量を減らすことも決まったよ。
前の首相(石破氏)が進めたコメを増やす方針が、大きく変わる動きだね。

🔍【補足・背景】
つまり、コメを増やそうとしすぎた結果。
今度はコメが足りなくなって値段が上がりそうになったから。
あわてて「増やす」から「減らす」に調整し直しているってこと。

💡【豆知識】
国の備蓄米は、災害とかで食料が足りなくなったときに。
国民にすぐ配れるようにとっておく「お守り」なんだよ。

🌐【AI視点】
短い期間で、コメ作りの方針が真逆になると。
農家さんが来年、何をどれだけ作ればいいか判断に困るかもしれないね。
長期的な計画で安定させることが大事になりそうだね。

☕【一言コメント】
備蓄米「行ったり来たりすんの、疲れるんですけど…」

3: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 15:30:37.27 ID:3WsPtiAp0
えっあるだけ売ってよ

6: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 15:30:48.07 ID:OjqrXhOo0
石破政権とは何だったのか

7: 名無しどんぶらこ 2025/10/31(金) 15:30:48.06 ID:fz4Kjr9f0
癒着しかしない企業献金禁止に反対するゴミ鈴木

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました