1: Ackerman ★ 2025/10/31(金) 15:42:56.84 ID:??? TID:NOcolor24
輸入牛肉や野菜の仕入価格の上昇や光熱費、人件費などのコストアップで、焼肉店の倒産が年間最多を更新した。2025年は10月30日(速報値)までに46件に達し、年間最多だった2024年の45件を上回った。大手牛丼チェーンが値下げに踏み切るなか、焼肉店は値上げと消費者離れの板挟みで苦境に陥っている。
コロナ禍では、ラーメン店や喫茶店などの飲食店の倒産が相次ぐなか、焼肉店は高い換気能力で集客力を高め、倒産が大幅に減少した。焼肉業界は、2011年の大規模な食中毒事件で客離れが起きたが、信頼の回復後は一人焼肉や希少部位の人気、低価格チェーンの広がりで右肩上がりで成長していた。
だが、コロナ禍が落ち着くと、円安に伴う輸入牛肉の価格高騰に加え、野菜や人件費、光熱費が上昇が収益を圧迫。価格転嫁を迫られているが、値上げが客離れを呼ぶ悪循環に陥り、一方で大手チェーン店が安価な価格で攻勢をかけており、街の焼き肉店は冬の時代を迎えている。
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e3789b413f5e59eaa81469228dabb1fe6f6e35a
引用元: ・【2025年】「焼肉店」倒産46件 年間最多を更新 値上げ・高級化で客離れ加速、低価格チェーンとの競争激化
2: 名無しさん 2025/10/31(金) 15:44:58.77 ID:w8Fyi
肉にも裏切られました
3: sage 2025/10/31(金) 15:45:12.13 ID:D3xW1
貧乏人が増えすぎた
4: 名無しさん 2025/10/31(金) 15:46:23.39 ID:nBop8
ジジイ「もう脂っこいの無理」
若者「酒飲みまへん」
詰んでるね
5: 名無しさん 2025/10/31(金) 15:46:40.22 ID:Wo6KW
ラーメン屋同様に、無くなっても困らんしな
6: 名無しさん 2025/10/31(金) 15:47:11.30 ID:mqLsP
鶴橋あたりはどうなんよ
7: 名無しさん 2025/10/31(金) 15:47:38.39 ID:7JhkW
45件て別にニュースになる件数じゃないし