https://encount.press/archives/884192/
2本800円の「熊串肉」が話題に【写真:ヤギ(@manunusan)さん】
全国各地でクマによる被害が相次ぐなか、駆除した熊肉を食用のジビエとして活用する動きに注目が集まっている。ネット上では実際に熊肉を食した人が投稿した感想も話題に。いったいどんな味なのか。投稿者に話を聞いた。
青森を旅行中、立ち寄った道の駅「よこはま」にて、クマ肉の串焼きに遭遇
全国各地でクマによる被害が相次ぐなか、駆除した熊肉を食用のジビエとして活用する動きに注目が集まっている。ネット上では実際に熊肉を食した人が投稿した感想も話題に。いったいどんな味なのか。投稿者に話を聞いた。
「ツキノワグマを食べた!! 下処理が完璧だったのか、臭みなくホロホロ美味かった! 焼肉のタレみたいなのに漬けられてたが、スパイス焼きも美味しそう 羊肉に似てるかな?」
今月29日、「#青森グルメ」のハッシュタグとともにSNS上に投稿された写真には、串焼きとなった大ぶりな熊肉の様子が収められている。背景には「熊串焼 2本 800円」のポップもあり、意外にもお手頃価格であることがうかがえる。
投稿者は30代で神奈川・横浜市在住のヤギ(@manunusan)さん。青森を旅行中、立ち寄った道の駅「よこはま」にて、この串焼きに遭遇したという。
「道の駅で開催していた『青森県道の駅フェア』で買いました。食感はホロホロで柔らかく、ジューシーでした。特別に嫌な臭みはなく、マトンに似ていて、食欲をそそる味でした! ビールにも合いそうですし、クミンなどのスパイスで炒めてもおいしそうなので、試してみたいお味でした。下処理や調理法が素晴らしかったから、こんなにおいしかったんだなと感じます」。あまりのおいしさに舌鼓を打ったそう。
投稿は8000件を超えるリポストと4.3万件もの“いいね”が寄せられるなど、大反響となっており、「めっちゃおいしそー」「これは食べてみたい」「固くないですか?」「これ、やわらかくて本当においしかったです!」「山形で食べたツキノワグマのすき焼きも絶品だったな」「クマ肉は高級品ですよ」「こっちも仲間(人)食われてるんだ 食ってよし」「駆除しなきゃだめならせめて美味しく食べないとね」など、さまざまな反応が寄せられている。
一連の反響について、投稿者は「とても大きな反響に驚きとともに、クマを食べてみたいというコメントが多くてうれしかったです。昨今のクマ被害に困っている山間部の方々に、少しでも食べて応援できればと思いました」と話している。
引用元: ・「ツキノワグマを食べた!」食レポに“いいね”殺到 いったいどんな味? 駆除した肉を活用の動き [582792952]
>「仙台牛タン800円」の屋台で出されたのは“豚タン”だった
ただ殺すのではなく食うべき