立憲民主党の田島麻衣子参院議員(48)が30日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、高市早苗首相が28日にトランプ米大統領と米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を訪問した際の振る舞いについてコメントした。
両首脳は横須賀基地で原子力空母ジョージ・ワシントンを視察。艦内で数千人の米兵らを前に演説を行ったトランプ氏は壇上に高市氏を呼び寄せ、「この女性は勝者だ。きょう、日本と米国の株式市場は史上最高値を更新した」と紹介した。高市氏は満面の笑みで飛び跳ねながら右手を突き上げて米兵らの歓声に応えたが、ネット上や一部野党からは「はしゃぎすぎ」などの批判も出ている。
田島氏はこの振る舞いに言及し、「あれほど国会で連呼した『強い日本』とは真逆の、幼さに違和感。国防が関わる場所で、トランプ氏の横で親指を立て、ぴょんぴょん飛び跳ねる高市総理。サッチャーやメルケルはやらないだろう。マクロン氏や習近平氏もやらないだろう」と海外の政治家と比較して高市首相を批判。
続く投稿では首相官邸が投稿した高市氏がトランプ氏にエスコートされる動画を引用し、「主催国(日本)のトップが、来賓にエスコートされるのは『立場の逆転』。そしてこの身体接触の濃さは異常。対等な国家同士、公的場面ではあり得ません。手も強く引き寄せ、一歩間違えば頬を引っ叩かれて良いレベル」とトランプ氏の態度への違和感をつづった。そして「首相官邸は、この動画を出す事が、日本の国益に叶うと、本当に信じているのだろうか」と疑問も。
この日は「高市総理が就任後に行ったことは、日本社会の女性の地位向上や男女間賃金の格差是正、シングルマザーの貧困対策や性暴力被害者支援等ではなく、時に飛び跳ね、時に相手の腕に手を回し、権力者に媚び入る事が日本社会で女性が権力を得る方法なのだという事を、全世界に向け発信してしまった事だった」と投稿。日本初の女性首相誕生が女性の地位向上につながっていないとの自身の考えを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/60631481cfc1bc938a329739a2fcc4c9e5b1ce20
引用元: ・【サッチャーやメルケルならやらない】立民女性議員、高市首相の幼い振る舞いに違和感覚え連続投稿へ [299336179]
批判のための活動
そんな奴不要なのよ
女で総理までのし上がったんだぜ