Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【芸能】田原総一朗「◯んでしまえ」発言をそのまま流した『テレ朝』の責任… 田原の事務所は番組側にカットを要請していた

【芸能】田原総一朗「◯んでしまえ」発言をそのまま流した『テレ朝』の責任… 田原の事務所は番組側にカットを要請していた

24時間内人気記事

1: 冬月記者 ★ 2025/10/30(木) 10:05:08.69 ID:jEqV6Uiu9
https://news.yahoo.co.jp/articles/00177bf28bbc94c18b6f071352c13a7aec14abb3

田原総一朗「死んでしまえ」発言をそのまま流した「テレ朝」の責任    
編集ができない「朝まで生テレビ!」は継続に不安の声も

 BS朝日はジャーナリストの田原総一朗氏(91)が司会を務める討論番組「激論! クロスファイア」を10月19日の放送をもって打ち切ると発表した。

 この日の放送で田原氏が不適切な発言をしたことが打ち切りの理由だ。ならば同じBS朝日で田原氏が司会を務める「朝まで生テレビ!」はどうなるのか。

 「激論! クロスファイア」での田原氏の発言は、夫婦別姓を巡り立憲民主党前代表代行の辻元清美氏と社民党代表の福島瑞穂氏が自民党総裁の高市早苗氏を批判した際に飛び出した。

 田原氏:だから、あんたたちは高市に大反対すればいいんだよ。「あんな奴は死んでしまえ」と言えばいい! 

 さすがにこの発言は辻元氏からもたしなめられたほどで、放送直後から大炎上。田原氏は23日、自身のXで謝罪することとなった。

《10月19日放送の討論番組『激論! クロスファイア』における私の発言についてお詫び致します。/発言の主旨は、野党に檄を飛ばそうとしたものでしたが、きわめて不適切な表現となり、深く反省しております。本当に申し訳ございませんでした。》

 しかし、なぜこの発言が《野党に檄を飛ばそうとしたもの》なのかと火に油を注ぎ、ネットでの炎上はさらに燃え広がった。こうした動きを経てBS朝日は24日、臨時取締役会を開催、番組終了を決定した。なぜ誰も止められなかったのだろう。元テレビ朝日プロデューサーの鎮目博道氏に聞いた。

田原氏側からのカット要請

「田原さんは右寄りの政治家を嫌う傾向がありますが、それに張り合えない左寄りの政治家に歯がゆさを感じているからこそ、興奮した勢いで出てしまった発言に思えます。ですから《野党に檄を飛ばそうとした》というのは本心だと思います」(鎮目氏)

 だが、あの発言はまずい。そもそも「クロスファイア」は収録番組だ。不適切発言なら編集でカットすべきだった。それをスタッフが怠ったのは、田原氏の発言をカットできない事情があったのではないか。

「田原さんはもともとテレビ東京のテレビマンですが、テレビ朝日には非常に貢献していただきました。特に報道では誰もが師匠と仰ぐ存在です。ですから、田原さんに『カットするな』と言われたら、それは難しい。しかし、今回はそういうことはなく、むしろ逆だったようです」(鎮目氏)

 どういうことだろう。

「田原さんの事務所は収録後にあの発言はまずいと考え、番組側にカットしてくれるよう要請していたそうです。しかし、番組側はカットせず、田原さんの発言をそのまま流したというのです」(鎮目氏)

 なぜ番組側はカットしなかったのだろう。

「田原さんは過激な発言で相手を焚き付けて問題発言を引き出すタイプのジャーナリストです。もちろん今回の発言はまずいのですが、そうしたスタイルに慣れたスタッフが危機管理よりも面白さを優先してしまったためではないでしょうか。いずれにせよ、あの発言を放送してしまった責任は、BS朝日とテレ朝にもあると思います」(鎮目氏)

続きはリンク先

引用元: ・【芸能】田原総一朗「死んでしまえ」発言をそのまま流した『テレ朝』の責任… 田原の事務所は番組側にカットを要請していた [冬月記者★]

4: 名無しさん@恐縮です 2025/10/30(木) 10:07:50.79 ID:UTGdtm6J0
もうお辞めなさい

5: 名無しさん@恐縮です 2025/10/30(木) 10:08:03.46 ID:kpQ6dmaX0
「朝まで生テレビ」って録画放送なの?

6: 名無しさん@恐縮です 2025/10/30(木) 10:08:06.06 ID:hhlgXyW/0
わらた

7: 名無しさん@恐縮です 2025/10/30(木) 10:08:07.79 ID:2Gbs8eJD0
流されて困るなら最初から言うな

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました